第39回全国高等学校IT・簿記選手権 近畿・中国・四国ブロック大会
7月24日(水)大阪IT会計専門学校で行われた大会の結果です。
IT部門
団体戦 優勝(4年連続5回目)
個人戦 優勝 3年 尾前昌弥
準優勝 2年 嘉本友翼
3位 2年 松山将才
7位 2年 枡谷悠紀
8月8日(木)に行われる全国大会【東京】に出場します。

7月12日、13日に松江市総合体育館で行われた大会の結果です。
団体成績:1位(3年 本田夏乃 3年 足立真麻 3年 吉田琴美 2年 西尾周 2年 濱本愛香 )
茨城国体への出場権獲得
第64回全国高等学校軟式野球選手権鳥取大会
7月6日、7日に行われた大会の結果です。
1回戦 本校4-1境・北斗
代表決定戦 本校2-1米子西
鳥取県代表として東中国大会に出場(8月3日~5日岡山県倉敷市)
2019全国高等学校グローバル観光コンテスト(観光甲子園)OUTBOUND部門の結果
2年木村理瑞さん、村岡優菜さんが全国103件の応募の中、上位5件に選ばれ、8月22日から27日にハワイ島で行われる取材旅行に参加するとともに、決勝大会に進出することとなりました。
このあと取材内容を動画にまとめ、来年1月に神戸市で開催される決勝大会に出場します。
木村さんのコメント「夢には思っていましたが、まさか本当に行けるなんて、unbelievableです。しっかりとハワイの良さをPRできるように研修・ビデオともに頑張っていきたいです。」
村岡さんのコメント「ハワイに行きたいという思いから参加したプログラムですが、実際に行けることが決まり、本当に嬉しいです。"観光"という観点からハワイ島の魅力を探っていきたいと思います。」
6月13日(木)~16日(日)に鳥取市のコカコーラボトラーズジャパンスポーツパーク陸上競技場において、第72回中国高等学校陸上競技対校選手権大会が行われました。鳥取県高校総体において上位6名が今大会に出場することができ、本校からは11種目で19名の選手が出場しました。この中国大会において6位以上の入賞者が、8月に沖縄県で開催される全国高校総体(インターハイ)の出場権を得ます。本校からは男子走高跳に出場した、3年の村上将太君が1m94の自己ベストで第5位に入賞し、全国の切符を手にしました。昨年度に引き続き、陸上競技部は2年連続のインターハイ出場になります。全国大会では更なる記録更新を狙いますので、今後とも陸上競技部の応援をよろしくお願いいたします。
男子走高跳 5位 村上 将太(3年) 記録 1m94
8月4日(日)~8日(木)、沖縄県沖縄市タピック県総ひやごんスタジアムで開催される全国高等学校総合体育大会に出場します。

1m94の自己ベストを跳躍
6月14日~16日に山口県で行われた大会の結果です。
団体戦:優勝(4年連続56回目)
個人戦:3年 足立真麻 個人総合6位 種別クラブ5位
3年 本田夏乃 個人総合7位 種別ボール5位
令和元年度 鳥取県高等学校総合体育大会
中国高等学校選手権鳥取県大会鳥取予選会等成績
(全国大会出場、中国大会出場、県総体3位入賞まで掲載)
成績.pdf