お知らせ

◆令和7年度同窓会について(ご案内)R7同窓会案内(ホームページ用).pdf

 参加申込は、こちらから→ https://forms.gle/HS9JapLTRcAYnJa77

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

◆令和7年8月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

令和7年度学校自己評価表、評価計画を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

6月 食育の日

2023年6月19日 16時00分

今日の献立は「さやいんげんカレー、チーズオムレツ、昆布とかつおぶしのサラダ、牛乳」です。

さやいんげんカレー

カレーには、鳥取県産のじゃがいも、たまねぎ、トマトも入っています。

給食時間には生徒が放送で紹介をしました。

さやいんげんクイズにチャレンジしました。

さやいんげんクイズ.png

正解です^^! やったー!

6月は、丈夫な骨や歯をつくるために必要なカルシウムについてもふれています。

チーズオムレツはカルシウムたっぷりです^^

カルシウムクイズ 

成長期は一生の中で一番多くカルシウムが必要になるときです。

将来のために日頃から心がけましょう^^

学習の様子(高等部)

2023年6月16日 17時00分

高等部3組の学習の様子です。

チャレンジの学習で安全な暮らしについて学んでいます。

物がおちてくるかも・・・あぶない!

IMG_0324

いきなり飛び出してくるかも・・・あぶない!

IMG_0327

せまい通路を通ろうとすると・・・あぶない!

IMG_0235

生徒と物が落ちてきた時に「あぶない」か「安全」か一緒に確認しました。

IMG_0325 IMG_0326 

日々の生活で安全を意識していきたいです。

学習の様子(小学部)

2023年6月15日 12時00分

3組

先生と一緒に3輪車に乗りました。梅の季節になりました。どんな香りかな。カタツムリが進んでいきます。しっかり目で追って楽しみます。

IMG_4475 IMG_4917 IMG_4965

学習の様子(中学部)

2023年6月14日 13時00分

2,3組 美術・造形

あじさいの葉を使ってステンシル。最初に葉脈を見たり触ったりして確認し、そこから色を塗るように気をつけました。この後はいろいろな模様を作って楽しみました。

葉脈はどこかな。よく見たり触ったりして確認!

ちび1 ちび2

上出来♪

ちび3

学習の様子(小学部)

2023年6月12日 18時00分

給食室の方々が、こんな教材を作ってくれました。

DSC06916

「アスパラガスと収穫用のはさみ」(フェルト製)です。アスパラガス農家さんのコメントも添えてあります。「見て、見て。アスパラガスを収穫したよ。」テレビには、カルシウムの楽しいクイズが写っています。

DSC06912 DSC06904

たくさんの花が咲く季節になりました。こちらのクラスは「お花のドレス」で感覚あそびをしました。きれいな生花、きれいな色のお花紙に包まれて色を楽しみます。天井から垂れているカラフルな紙テープを引っ張って、さらにきれいな色が増えていきます。

IMG_7818 IMG_7841 IMG_7825

中学部修学旅行

2023年6月9日 18時00分

6月8日(木)9日(金)大阪へ修学旅行に出かけました。スーパーはくとで大阪駅に到着です。

P1090630 P1090627

大阪城見学

P1090634

USJは雨でした。

P1090641 P1090647

朝を迎えて朝食です

P1090657

令和5年度 第1回特別支援教育研修会を行いました。

2023年6月8日 18時09分

第1回特別支援教育研修会 (2)

 令和5年度第1回特別支援教育研修会を、皆生養護学校と共催で行いました。本校教諭を講師に、病弱教育について大切にしたいことや病弱教育を対象とする子どもたちの姿について、普段から心がけていることを交えながらお話しいただきました。講義が終わった後は、日々の学習や指導上の課題について活発に意見を交換しました。

学習の様子(高等部)

2023年6月7日 09時00分

2組

生単の授業での一コマです。枝豆の種まきをしました。夏にはたくさん収穫出来るといいな。

IMG_3714

IMG_3721

学習の様子(高等部)

2023年6月6日 18時00分

高等部3年生の昼休憩の様子です。クラスメイトで文字ぴったんというパズルゲームをして楽しんでます。

〇あい、〇にはどんな文字が入るかな?で?し?も?二人で楽しんで、頭を働かせながら、

たくさんの言葉をつむいで単語をつくりました。

スクリーンショット 2023-06-06 154920 スクリーンショット 2023-06-06 155018

第2回学校説明会

2023年6月6日 15時00分

6月6日(火)本年度2回目の学校説明会を開催しました。今回は、本人、保護者、学校関係者等に来ていただきました。説明以外にも、短時間でしたが授業の様子なども窓越しに見ていただきました。就学、進学の参考になったと思います。これで今年度の学校説明会は終了しました。

P1150505 P1150508