お知らせ

◆令和7年度同窓会について(ご案内)R7同窓会案内(ホームページ用).pdf

 参加申込は、こちらから→ https://forms.gle/HS9JapLTRcAYnJa77

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

◆令和7年8月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

令和7年度学校自己評価表、評価計画を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

学習の様子(小学部)

2023年6月5日 10時00分

国語算数の学習を始めます。先生と向かい合うと、ニコニコ笑顔です。

IMG_5615

先生と一緒にボールを落として、くるくる回る様子を見ます。ボールをよく見てね。

IMG_7380

自立活動室に集まって、ストレッチをします。それぞれのやり方で取り組んでいます。「1・2・3…」とみんなが交代しながら10数える間しっかり体を伸ばします。

DSC06855s

授業づくりトークショーを開催しました。

2023年6月2日 18時00分

DSC00790

本校教諭による授業づくりトークショーを開催しました。授業づくりの時に意識しているポイントや普段考えていること等たくさんの話題を提供してもらいました。質問も多く、活発な意見交換ができました。その後、参加者全員で夏の教材について案を出し合いました。早くも、夏の学習が楽しみです。

千代保育園との交流学習

2023年6月2日 13時00分

高等部1組(総合)

一人一役以上の役割で、園児たちが楽しめる活動を主体的に計画・準備しました。紙飛行機飛ばし、絵クイズ、エビかにダンス等、アットホームな雰囲気で交流ができました。高等部みんなが癒やされました。交流を通して、園児たちとのよりよい関わり方を学び、大成功でした!

保育園交流1 保育園交流2 保育園交流3 保育園交流4

第1回学校運営協議会

2023年6月1日 17時00分

本年度、第1回目の学校運営協議会を行いました。委員からは、学校のことを知ってもらうような交流をしてはどうかとか、災害時に地域でどのような手助けがあるか情報を知っておく必要があることなど予定の時間を超えていろいろな意見をいただきました。地域とのかかわりが広がるような取り組みを考えていきたいと思います。

P1150499

開校記念式

2023年5月30日 12時00分

5月30日、創立49周年開校記念式を行いました。体育館に集まり、校長先生のお話を聞きました。開校後の第1回の入学生は小学部6名、中学部2名。まだ高等部は設置されていませんでした。校舎は昭和50年に完成しました。

それから49年が経ち、今年度の全校児童生徒は54名です。

(校長先生のお話のパワーポイントから)

画像1 画像2

(校長先生の話を聞きます。)

P1150489 P1150490

校長先生のお話を聞いた後、手話を交えて「心と心で」を歌いました。校歌は先生たちの演奏をバックに歌いました。

P1150495

学習の様子(小学部)

2023年5月26日 13時00分

クリーン鳥養をがんばりました。自分の教室だけでなく、みんなが使う廊下もきれいにします。

DSC00739

「新聞紙となかよし」

たくさんの新聞紙を使って活動します。小さく破って投げてみたり、服のように着てみたりとアイディアいっぱいで遊びました。

IMG_2418 IMG_2426

学習の様子(中学部)

2023年5月25日 17時00分

1組:体育「20m走・歩行」

スタートの仕方や、体の動かし方など自分の目当てを持って取り組んでいます。今日は記録を計りました。自分の動きをタブレットで見直して次に活かしています。

たい1 P1150482 たい2なし P1150485

全校児童生徒で清掃活動! クリーンとりよう!

2023年5月24日 17時00分

5月22日(月)にクリーンとりようがありました。今年度も各学部に割り当てられた教室や廊下、体育館清掃に取り組みました。一人一人に合ったお掃除グッズを使い、時間いっぱい清掃活動に取り組むことができました。担当掃除場所が早く終わった児童生徒は、特別教室の清掃もしました。掃除をやり終えた生徒の中に「きれいな教室は気持ちがいいな!」と友だちと話していました。

くり1 くり2 くり33 くり4 くり5 くり6

学習の様子(小学部)

2023年5月22日 10時00分

気候も良くなり、苗植えの時期になりました。プランターに花や野菜の苗を植えました。大きくなるといいですね。

IMG_4006 IMG_4008

「おはなし」の学習です。かわいいイラストと一緒に、名前や今年の目標を発表しました。

IMG_7553 IMG_7577

5月 食育の日

2023年5月19日 13時00分

毎月19日は食育の日です。

今月の献立は、たけのこカレー、ポークウインナー、らっきょうサラダ、牛乳です。

IMG_E1617 IMG_1619

鳥取県産のたけのこやトマトを使ったカレーです。

給食時間には生徒が献立紹介の放送をしました。

IMG_1608 たけのこクイズ

たけのこ探しにチャレンジ。

小さなたけのこもしっかり見つけることができました^^