お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

チューリップの芽

2018年1月16日 08時00分


11月中ごろから12月上旬にかけて、小学部の児童が春に向けて植えたチューリップの球根が芽を出しました。一緒に植えたパンジーも順調です。これからの寒い季節を乗り越えて、花を咲かせてほしいです♪

書き初め

2018年1月15日 13時00分


新年、あけましておめでとうございます。
冬休み明けの週に、小学部1組では、書き初めをしました。
それぞれの手本をよく見ながら、とめ・はね・はらいに気を付けて集中して取り組みました。出来上がった作品を並べると、なんとも清々しい気持ちになります。

学校給食リクエスト献立

2018年1月12日 14時23分

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、毎年1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。
全国各地で学校給食に関するいろいろな行事が行われます。
本校では、「リクエスト献立」と「セレクトデザート」を企画しました。
「リクエスト献立」は、児童生徒の皆さんのリクエストの中から特に人気のあったものを、給食週間を中心に取り入れます。
「リクエスト献立」の投票結果は児童生徒玄関前に掲示していますので、ぜひご覧ください。

中学部 造形の学習(5組)

2017年12月20日 18時20分


 白い絵の具をたっぷりつけて、袋をはめた先生の手にタッチ&握手。素敵な模様がついた袋をライトにかぶせたら、優しい光のイルミネーションのできあがり。おそろいの服で、手作りのイルミネーションを見つめる二人…。
メリークリスマス!

                        
 

          
     

クリスマス会(小学部)

2017年12月14日 17時03分

楽しかった クリスマス会
もうすぐクリスマスですね。小学部では、一足先にクリスマス会をしました。
はじめに、みんなでクリスマスツリーを飾りました。一人一人が持ち寄った飾りで素敵なツリーが完成しました。みんなで飾ったツリーは児童玄関近くに飾っています。
その後、司会の児童がドアを開けて、浩の会のみなさんを自立活動室にお招きしました。きれいな音色のハンドベルの演奏や楽しいマジックショーを楽しみました。マジックの得意な児童も飛び入り参加し、大いに盛り上がりました。そして最後は、サンタさんから素敵なクリスマスプレゼントがありました。笑顔あふれる楽しいクリスマス会でした。
       



       



かんかくの学習(6組)

2017年12月7日 15時22分

「あっ、雪が ふってきたよ・・・
              わぁ、サンタさんだ!! 一緒に おどろう♪」
音と光(映像)のファンタジーをしています。じっくり聞いて見て。ふわふわ綿雪をほほで感じて。友だちと輪になって鈴を揺らて・・・リンリン♪シャンシャン♪サンタさんを楽しみに待っているようです。
                        
          
 

ドラムサークル!ドン♪ドン♪ドーン♪

2017年12月7日 09時57分

   
 小学部の3、4組は特別非常勤講師の森本先生といっしょに、ドラムサークルを行いました。太鼓の振動を手のひらで感じたり、リズムに合わせて先生と一緒に叩いたりして、思い思いに表現しました。みんなの音がそろってニコっと笑ったり、速いリズムやゆったりとしたリズムを聞いたりして、楽しい時間を過ごしました。

小学部 体育の学習(5組)

2017年12月6日 10時11分

  
自立活動室で揺れ遊具を使った学習をしています。オーシャンスイングに乗って前後左右の揺れを感じたり、トランポリンのダイナミックな揺れを楽しんだりしています。子どもたちが大好きな活動です。

小学部 おはなしの学習(2組)

2017年12月5日 14時32分



  
2組は「はこを開けると…」の学習をしています。るみちゃん(主人公)とクマさんと一緒に歌を歌ったり、いろんな箱を開けて楽しんだりしました。今日は手作りの大きな絵本でお話を聞いた後、大空をふわふわと浮かぶ場面をクマさんと一緒にエアートランポリンに乗って味わいました。まるで空をお散歩しているよう♪

いきいき わくわく スポーツ同好会! 

2017年12月1日 10時17分

 11月21日(火)の放課後に、中学部と高等部の希望生徒で行うスポーツ同好会が
ありました。生徒たちで話し合って活動内容やルールなどを決めます。この
日の話し合いでは、「ドッジボール」に決まりました。「グループ分けはど
うする?」「車いすの人たちが参加しやすくするためのルールを決めよう!」
などを相談しながら、生徒たちいきいきと活動を進めていました。また、中
学部と高等部の生徒同士が力を合わせたり、おしゃべりをしたりする場面が
多くあり、生徒たちのわくわく感が伝わってきました。
 次回の開催は、12月20日(水)の放課後です。
  
  
      ルールはどうする?                いくよ~!
          
   休憩のひとコマ          誰を ねらおうかなあ!
 
  健闘をたたえて「タッチ!」