お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

お役立ち勉強会(身体)がありました

2016年7月26日 14時20分

 「自分の身体の動かし方や使い方等について気付いたり知ったりすることを通して、児童生徒の指導に生かす」というねらいで、今年度第2回目となる「お役立ち勉強会(身体編)」を7月20日に行いました。
 講師は、本校岩田副校長でした。子どもへの触れ方や、身体の動かし方について、実技を交えながら研修しました。
 この研修で学んだことを活かして、日々の子どもたちへのかかわり方に生かしていきたいと思います。
 

    真剣に講義を聴いています。   自分の腕の長さを触ってもらうことで感じました。

わらべ館 校外学習

2016年7月25日 10時25分

 7月19日・21日、小学部2・3・4・5組の1~4年生が2グループに分かれて、わらべ館へ校外学習に行きました。わらべ館では、木のボールがたくさん入っているビニールプールに入って感触を楽しんだり、スイッチを引いてSLの模型を動かしたりして、おもちゃの世界を楽しみました。
 友だちや先生と、学校を離れて普段とは違ったひと時を過ごしました。


 


楽しい!!夏祭り!!

2016年7月21日 17時17分

 7月20日(水)に、中学部2組が夏祭りを開催しました。手作りのくじ引きやドミノゲームが準備されていて、たくさんの友だちがやってきてとても賑やかなお祭りとなりました。くじ引きをしてくじを渡すと景品がもらえます。手作りカードをもらってみんなとても喜んでいました。2組のみんなは大忙しでしたが、友だちの笑顔に大満足の様子でした。
 

高等部ふれあいコース 夏休み前集会

2016年7月20日 15時29分


7月20日(水)
 ふれあいコースで夏休み前の集会をしました。
 始めに、スライドを見ながら夏休みの過ごし方を確認しました。それから、4月からの学習の様子を写真を見ながら振り返りました。
 
集会の最後には、先生の合奏にあわせて「うみ」と「アイアイ」の二曲をみんなで歌いました。

”夏みつけ”調べ学習と発表会

2016年7月19日 16時02分

 江津神社で撮影した夏の写真の調べ学習、調べた内容の発表会を行いました。パソコンのキーボードで検索したい言葉を入力し、インターネットで調べたり、赤ジソやスイカ、セミなどの調べたことを自分なりの方法でみんなの前で発表したりしました。「自分でできた!!」という児童の達成感や自信につながったと感じます。


6年生女子、パソコンでの調べ学習 6年生男子、パソコンでの調べ学習 5年生女子、パソコンでの調べ学習
6年生女子、発表会 6年生男子、発表会 5年生女子、発表会

小学部 ハッピーエンジョイデー&宿泊(その2)

2016年7月15日 08時26分

 小学部 ハッピーエンジョイデー&宿泊、夜の様子です。おうちの方と離れて初めて学校で過ごす夜・・・。「眠れるかな・・・。」と担任、看護師、保健室の先生たちもドキドキ。そんなドキドキをよそに、楽しい一日を過ごした疲れからか、6年生の二人はスヤスヤと眠りにつきました。
 
   
 

“夏みつけ” 江津神社へ

2016年7月12日 18時11分

 7月12日、江津神社へ行きました。生活単元学習で草木の観察を通して、季節の変化を感じたり知ったりすることをねらいとしています。iPadで草花や木を撮影し、調べて記録し、友だちに発表する学習を行っています。蒸し暑さを感じながら神社へ行き、新芽の成長や緑の葉が茂った木々の様子やセミを見たり鳴き声を聞いたりして、春から夏への変化を感じることができました。
  

中学部 校内宿泊学習

2016年7月12日 14時06分

 7月7日(木)8日(金)、中学部2年生を中心とした校内宿泊学習を行いました。
 少しずつ事前学習を行うことで、この日に向けて見通しを持ったり、期待感でわくわくしたりしながら当日を迎えました。バルーンや光のファンタジー、ダンスなどを通して、友だちと関わったりみんなの様子を見て楽しんだりして、仲間としての意識も強くなりました。家族と離れて、友だちや先生と一緒に一泊するという貴重な経験をし、またひとつたくましくなりました。
  

中学部 音楽

2016年7月8日 17時00分

 中学部、2・3・4組の音楽の様子です。
 パートに分かれて楽器を演奏する際には、友だちの演奏を真剣な表情でよく聴いています。夏らしいリズムに合わせての身体表現では、先生の動きを見て同じ動きをしたり、自分なりの表現をしたりして楽しんでいます。
 最後にみんなで合わせての演奏では、「イエ~イ」という歓声があがり、笑顔あふれる時間となっています。
 

ライトダウン2016

2016年7月8日 06時34分

 7月7日、鳥取駅前バードハットで「ライトダウンinとっとり2016~あかりを消して地球を想う夜~」が開催されました。本校の中学部が作品協力という形でこのイベントに参加しました。一人一人が制作したキャンドルグラスが各テーブルを彩り、このイベントを盛り上げました。

 

ライトダウンinとっとり2016~あかりを消して地球を想う夜~ 県庁ホームページ