期日 令和4年10月30日(日)
場所 サカイマリンマラソンコース
男子 優勝 2時間10分11秒 (初優勝)
1区 3-2 山口 優
2区 2-5 山本 暖
3区 3-1 山田 雅貴 区間賞
4区 3-2 山本 琉楓 区間賞
5区 2-1 戸松 愛翔
6区 2-1 古田 瑞樹
7区 1-4 山本 光空 区間賞
女子 3位 1時間22分32秒
1区 3-2 内田 あかり
2区 1-1 下田 心陽
3区 1-1 米澤 咲希
4区 3-2 木下 琴葉
5区 3-1 樋野 紗凪
男子は12月25日に京都市で開催される全国高校駅伝に出場
男子・女子ともに11月20日に境港市で開催される中国高校駅伝に出場
机・椅子の購入について
PTA会長 山﨑 将史
今年度、PTA会計の中から生徒が校舎外で使用する机・椅子の購入を行わせていただきました。以前、自転車置き場だった所に設置しています。昼休憩や放課後などにかなりの生徒が活用しているようです。学校へお立ち寄りになられる時には、是非ご覧ください。




期日 令和4年10月22日(土)~令和4年10月23日(日)
場所 鳥取市弓道場
女子団体 第3位(中国大会出場)
11月18日~11月20日に広島市で開催される中国大会に出場が決まりました。
女子個人で2-3前川さんも中国大会に出場します。
期日 令和4年11月25日(金)~ 令和4年12月3日(土)
場所 マレーシア
3-1男子ホッケー部主将山中惇生(やまなかあつき)が本年度のU-18日本代表に選ばれました。
マレーシアで行われるインターナショナル国際大会に、U-17全日本代表の主将として参加します。
期日 令和4年10月15日(土)~10月16日(日)
場所 倉吉市営武道館
団体男子 準優勝
団体女子 準優勝
個人男子
60kg級 1-3 圓城寺 勇 3位
1-6 岡本 圭汰 4位
2-5 仲村 敦哉 準優勝
100kg級 1-3 前嶋 大成 優勝
個人女子
48kg級 2-6 福田 凌菜 3位
1-3 阿部 慶子 4位
57kg級 2-6 池原 萌子 優勝
63kg級 1-4 増田 夢月 準優勝
70kg級 1-1 横野 佳奈 優勝
78kg超級1-1 小林 楓 優勝
団体戦で準優勝の男女は11月に山口県で開催される中国大会へ出場
1回戦 本校 6-5 境(9回サヨナラ)
準決勝 本校 2-1 米子工業(10回サヨナラ)
決勝 本校 12-2 米子東・米子西連合チーム
期日 R4年10月1日(土)~R4年10年8日(土)
場所 鳥取市営美保球場
秋の県大会は18年ぶりの優勝。
上位2校へ与えられる中国大会(米子市)への出場権を獲得。
中国大会へ出場は平成24年春以来。
10月1日、第2回「八頭高 未来の教師塾」を開催しました。
講演会に先立って「世界の果ての通学路」の映画鑑賞を行い、学校に通う意味や目的などについて自分を振り返る時間を持ちました。
続いて、鳥取大学附属特別支援学校・高田大輔教諭を講師に、特別支援学校を題材にした教育の特色等を講演していただきました。
生徒が育つとは、教員が生徒にどのような支援をするのか、一人一人に対応した教育とはなにか、など、将来教師を目指す生徒にとってはとても有意義な時間となりました。
次回は11月3日、島根大学教育学部から講師をお迎えして開催する予定です。
