土曜自習・質問教室
2017年5月15日 15時09分昨年度からはじまった「土曜自習・質問教室」を本年度も実施します。
5月13日はその第1回目でした。
来る5月18日から始まる中間考査に向けて、たくさんの生徒が登校し、午前中いっぱい学習しました。
分からないことを先生に質問するなど、意欲的に学習に取り組んでいました。
昨年度からはじまった「土曜自習・質問教室」を本年度も実施します。
5月13日はその第1回目でした。
来る5月18日から始まる中間考査に向けて、たくさんの生徒が登校し、午前中いっぱい学習しました。
分からないことを先生に質問するなど、意欲的に学習に取り組んでいました。
5月6日~7日に、コカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場にて、
第71回鳥取県陸上競技選手権大会 兼 第72回国体選手選考会 が行われました。
男子
少年B
3000m 3位 大呂 恵雨(1年)
女子
800m 3位 瀧山 雅(3年)
1500m 1位 入江 ちはゆ(3年)
2位 岸田 清楓(3年)
3000m 3位 岸田 清楓(3年)
5000m競歩 1位 入江 みはゆ(3年)
入賞者13名が8月19日20日の中国五県対抗選手権大会への出場権を獲得しました。
さらなる活躍を期待します。
平成29年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会 鳥取県予選会が4月29日に鳥取市武道館で行われました。
男子 60kg級 優勝 川原 匠悟(2年)
川原君は、7月に広島市で行われる中国大会に出場します。
上位の大会での活躍を期待します。
八頭高図書館の話題・情報をお届けする「八頭高図書館 てくてく図書館だより」4月号をお届けします。
今号の内容は、「本の借り方・返し方」「長谷文庫の紹介」です。ぜひご一読ください。
てくてく図書館だより 4月号.pdf
平成29年度 鳥取県高等学校バレーボール選手権大会 兼
第69回中国高等学校バレーボール選手権大会 鳥取県予選会の結果を報告します。
男子 準優勝
女子 第4位
以上の結果より、5月12日~14日に岡山県で開催される中国大会に男女とも出場がきまりました。応援よろしくお願いします。
4月15日(土)、16日(日)に鳥取市武道館にて第64回中国高等学校柔道大会鳥取県予選会が行われました。
【団体】 男子 第4位
【個人】 男子 60Kg級 川原 匠悟(2年) 準優勝
66Kg級 石破 大暉(2年) 第3位
越野 颯斗(2年) 第4位
女子 52Kg級 中江 音羽(2年) 第3位
これにより、男子団体と個人戦の上記4名は、6月に山口県周南市で開催される中国大会へ出場となります。
毎年恒例の春の遠足を行いました。
1・2年生は船岡の竹林公園、3年生は河原城でした。
どの学年も新クラスとなり初めての大きな行事であり、親睦が深まった様子でした。
平成29年度がスタートしました。本年度も保健室から「保健便り」をとおして、八頭高校の保健活動等を発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。保健便り4月号.pdf
4月7日に着任式、始業式、入学式が行われました。
着任式では、19人の先生方をお迎えし今年度がスタートしました。
橋本校長先生より、今年度から日課が一部変更になる関係もあり、自立した生活を心がけるよう努めましょうとアドバイスをいただきました。
入学式では、271名を新たに八頭高生として迎えることができました。これから新たな伝統を築く人材として活躍してください。
八頭高校 CAN-DOリスト 平成29年度版を掲載します。
ご活用ください。
八頭高校 CAN-DOリスト