台風5号の対応について
8月7~9日の3年勉強合宿,3年自習教室,2年夏季補習
現在,台風5号が接近しており,8日早朝に最接近する可能性があります。8月7~9日の日程で実施予定の3年勉強合宿、3年自習教室および2年夏季補習についての対応は、下記のとおりとします。
○3年勉強合宿
・勉強合宿は警報が発令されても予定どおり実施します。なお,合宿場所のあわくら荘へ移動する時間帯(7日9時ごろ)および帰校する時間帯(9日15時ごろ)は,今のところ台風最接近の時間帯ではありませんが,最新の台風状況を見ながら対応していきます。また,最接近する時間帯はあわくら荘に滞在しているときであり,地域や宿舎の状況を適宜把握しながら対応したいと考えます。
・JRの運行停止等で7日の集合時間までに登校できない場合は、細心の注意を払って行動し、無理をしないようにしてください。また、その際は必ず学校へ報告してください。報告内容に従い、その後の対応を個別に決定します。
・現在、予定通り実施としていますが、台風の影響がかなり大きい場合は、実施計画の変更等も考えられますので、必ず定期的にホームページを確認してください。
○3年自習教室および2年夏季補習
・午前6時以降八頭地区に警報が発令されている場合、実施しないこととします。
2017年度
2017年度
今年も図書館で七夕の笹飾りをしました。今年の笹は、弓道場横の竹藪から。思い思いの願いを込めて短冊をつるしました。
~星の数と 同じくらいの 願い事~(3年1組山本達也さん作)

七夕にちなんだ図書コーナー。県立図書館からお借りした、中国語や韓国語で書かれた本もあります。

韓国の絵本の読み聞かせを、司書と司書教諭が日本語と韓国語で挑戦しました。韓国の七夕の話に耳を傾ける2年2組の生徒たち。古典Bにて。
2017年度
1学期終業式が行われました。
入学式から始まり、定期考査や各種大会、遠足などさまざまな行事が行われました。
2学期は実力テスト・学校祭からスタートします。

また、ALTのキラ先生の離任式も行われました。4年間八頭高校の英語教育にご尽力いただきました。母国に帰られるとのことでしたが、遠く離れた地でもご活躍されることを願っています。

梅雨が明け、本格的な夏到来です。7月号の保健便りの保健委員コーナーは、暑い夏に向けた熱中症予防についての特集です。保健便り7月号.pdf
2017年度
7月2日に鳥取県立武道館にて第72回国民体育大会鳥取県予選会が行われましたので、結果をご報告します。
【個人】
少年男子 先鋒の部 川原 匠悟(2年) 準優勝
少年男子 次鋒の部 石破 大暉(2年) 第3位
少年男子 次鋒の部 小川 竜弥(2年) 第3位
女子 先鋒の部 中江 音羽(2年) 準優勝
女子 先鋒の部 増田 七夢(1年) 第3位
2017年度
6月16日(金)~18日(日)にかけて、山口県岩国市玖珂総合運動公園にて平成29年度全国高校総体ホッケー競技 中国地区予選が行われました。
〇男子 リーグ戦 3勝1分で準優勝(得失点差)
以上の結果から、山形県で行われる全国高校総体への出場が決まりました。
活躍を期待しています。
2017年度
連日熱中症警報が発令されています。熱中症予防に心がけましょう。
保健便り(6月号)の保健委員コーナーの特集は「食中毒」です。この時期気になることですね。ご一読ください。保健便り6月号.pdf
2017年度