平成28年度 卒業証書授与式
2017年3月1日 15時43分3月1日 卒業証書授与式が行われました。
271名の生徒が学び舎から羽ばたいていきました。
校長先生、PAT会長さん、同窓会長さんよりお祝いのお言葉をいただきました。
卒業生がそれぞれのステージで輝くことを祈っています。
3月1日 卒業証書授与式が行われました。
271名の生徒が学び舎から羽ばたいていきました。
校長先生、PAT会長さん、同窓会長さんよりお祝いのお言葉をいただきました。
卒業生がそれぞれのステージで輝くことを祈っています。
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
保健便り(H29.3月号).pdf
2月15日(水)は、平常授業を実施する予定です。この大雪で朝夕は八頭高前道路の渋滞が予想されます。つきましては、車での送迎の場合、生徒の安全確保のためにも送迎ルート(年度当初連絡済)を厳守していただくとともに、通常より少し早めな送迎をお願いいたします。送迎ルートは八頭高HPのトップページをご覧ください。なお、公道での乗り降りは絶対にしないでください。
2月14日(火)は大雪のため臨時休校、部活動禁止とします。3年生の補講も休講とします。生徒のみなさんは、外出することなく、しっかりと自宅で学習に取り組んでください。
ただし、3年生で個別指導が予定されていた生徒は、必ず担当の先生へ連絡してください。
15日(水)は通常通り授業を実施する予定です。
〔連絡先 八頭高 0858-72-0022〕
2月13日(月)の臨時休校に伴い、3年生の登校日を2月17日(金)に変更いたします。8:20までに登校してください。入試で出席できない生徒は、担任に連絡をしてください。
なお、補講(B講座)開始は10:45で、午後C講座です。
2月13日(月)は大雪のため臨時休校、部活動禁止とします。3年生の補講も休講とします。生徒のみなさんは、外出することなく、しっかりと自宅で学習に取り組んでください。
ただし、3年生で個別指導が予定されていた生徒は、実施の可否について必ず担当の先生へ連絡してください。また、3年生の登校日に関する情報は、決まりしだい後日連絡します。〔13日連絡先 八頭高 0858-72-0022〕
2月2日(木)~3日(金)にかけて、氷ノ山スキー場にて1年生スキー実習を行いました。
雪が降る中の実習でしたが、インストラクターの先生方の指導のもと、
初心者から指導者まで各々が技術を上達させることができました。
また、夜はクラスごとのレクリエーションを開催し、クラスの絆を深めることができました。
本日、郡家警察署よりスキー実習当日の車の送迎について、近隣住民の方から苦情が寄せられました。2月3日(金)下校時は、大型バス7台が出入りしますので、以下のようにお願いします。
①学校付近の路上に車を止めないでください。
②午後4時30分~5時は校地内に入らないでください。
ご協力をお願いします。
2月の保健目標は「心の健康について考えよう」です。そこで、保健委員から心の健康対策について提案しています。どうぞご一読ください。保健便り(H29.2月号).pdf
明日(1月26日(木))は平常授業を行う予定です。
通学路に積雪が残っていることが十分に予想されますので,安全に気をつけて登校してください。
校地内でも屋根からの落雪や凍結等に十分注意してください。特に下記の場所に注意してください。
*柔剣道場横から食堂へ行く通路への落雪(通行止めのパイロンあり)
*第3校舎から北体育館1階へ通じるスロープの凍結
*第2校舎と特別教室棟の間と特別教室棟と第3校舎の間の渡り廊下からの落雪
(危険なので、屋根のある1階通路を通って移動してください)