県高校総合文化祭 報告 放送部
2016年11月9日 09時02分11月8日に行われた鳥取県高校総合文化祭(放送部)の結果報告です。
ビデオメッセージ部門 優秀賞 「幸せを運ぶ天美卵」
アナウンス部門 入江友梨(2年)
以上は、全高校総合文化祭に出場します。
朗読部門 奨励賞 池本紫音(1年)
坂本千苗(1年)
以上のものは、中国大会に出場となります。
さらなる活躍を期待しています。
11月8日に行われた鳥取県高校総合文化祭(放送部)の結果報告です。
ビデオメッセージ部門 優秀賞 「幸せを運ぶ天美卵」
アナウンス部門 入江友梨(2年)
以上は、全高校総合文化祭に出場します。
朗読部門 奨励賞 池本紫音(1年)
坂本千苗(1年)
以上のものは、中国大会に出場となります。
さらなる活躍を期待しています。
今年度の『税に関する高校生の作文コンクール』にて、鳥取税務署長賞に西尾直緒さん(1年)が選ばれました。
また、長年にわたる租税教育への功労が認められ、池上聡一先生に税務署長感謝状が授与されました。おめでとうございます。
今月の保健便りの内容は・・・保健委員がLHRでプレゼン~換気について~、そして、2年生性教育LHRでは~デートDV予防について~いろいろな学びがありました。保健便り(H28.11月号).pdf
10月29日(土)~30日(日)に行われた鳥取県高等学校柔道新人戦の報告です。
〇男子団体戦 第3位
〇個人戦
明日予定の3年生の校外模試は予定通り実施します。受験する生徒は、軽食を持参してください。
明日(10月22日)の1年生の土曜日質問教室は中止とさせていただきます。
列車に関する情報です。
16:35ごろに若桜行きの列車が八頭高前駅を出発しました。若桜方面の生徒は全員乗車しました。この列車は、何も問題がなければ折り返し鳥取行きとして運行される予定です。しかし、1両での運行です。
因美線の普通列車に関しては、運行のめどがたっておりません。現在、八頭高体育館と、郡家駅にて職員付き添いのもと待機している状況です。
車での迎えが可能な保護者の方がおられましたら生徒と連絡を取っていただき、対応していただきますようお願いいたします。
地震に関しての対応の情報です。
15:45分現在です。
因美線の運行再開に伴い列車通学の生徒も帰宅をさせております。なお、山陰本線はまだ止まっている状況です。
バスに関しては、ほぼ運行している状況ですので、バスを利用する生徒も帰宅しております。
14時10分ごろに発生した地震についての現在の対応です。
地震発生後、生徒・職員はグランドに避難しました。
15時20分現在で、次にような対応を取っております。
本日放課後以降予定されている日程は、中止、または延期となり帰宅となります。
〇自転車・徒歩で帰宅できる生徒
安全を確認しつつ帰宅。
〇公共交通機関で帰宅する生徒
現在、JRはストップしている状況ですので、学校の体育館(耐震工事済み)にて待機している状況です。必要な連絡を取るため、ケータイ・スマホでの連絡を可としております。迎えに来ていただける保護者の方がおられましたら、連絡をお願いします。なお、電話がつながりにくい状況となっております。メールやSNS等をご活用ください。公共交通機関が復旧次第、帰宅となります。
明日以降の日程に関しては、何かありましたらHPでご連絡いたします。