赤い羽根共同後金活動 報告
2016年10月20日 17時05分10月20日放課後、生徒会執行部で赤い羽根共同募金のお金を八頭町社会福祉協議会へ持っていきました。
協議会では、会長さんから募金のお礼とともに使途などのお話もしていただきました。この募金は7割が八頭町で利用されるとのことでした。
10月20日放課後、生徒会執行部で赤い羽根共同募金のお金を八頭町社会福祉協議会へ持っていきました。
協議会では、会長さんから募金のお礼とともに使途などのお話もしていただきました。この募金は7割が八頭町で利用されるとのことでした。
10月15日、16日に島根県で行われた中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会の結果です。
女子
5000m競歩 4位 入江みはゆ(2年)
男子
800m 6位 吉田 寛治(2年)
目の愛護デーに関する記事、感染性胃腸炎や麻疹についての記事を掲載しています。保健便り(H28.10月号).pdf
台風18号の影響が予想されるため、10月5日(水)は臨時休校とします。
それに伴い、下記のように日程を変更します。
10月
5日(水) 臨時休校 登校禁止
6日(木) 5日(水)に予定していた考査、部活動禁止
7日(金) 6日(木)に予定していた考査、HyperQU、いじめアンケート(1・2年)
8日(土) 週休日
9日(日) 週休日
10日(月) 体育の日
11日(火) 一斉追考査、ゼミ中間発表、コンディショニング講習会(体2年)
12日(水) 各種委員会(昼休憩)
9月14日~16日に岐阜県で行われた選考会の報告です。
山根 麻衣子(3年)
小林 愛実(3年)
木下 実咲(3年)
以上3名は合格し、日本代表として12月11日からタイで行われるアジアカップに参加してきます。
また、木下さんについては高校日本代表として、10月16日から韓国で行われる日韓交流試合に参加予定となっています。
大きな舞台での活躍を祈念しています。応援をよろしくお願いいたします。
9月18日(日)に行われた鳥取県高等学校新人水泳競技大会の結果をお知らせします。
200m個人メドレー 優勝 谷口 里菜(2年)
200m自由形 第3位 垣田 賢伸(2年)
100mバタフライ 第3位 山口 梨緒(1年)
200mバタフライ 第3位 山口 梨緒(1年)
1500m自由形 第3位 中村 駿(1年)
その他、11種目で入賞。
10月22~23日に山口県で開催される中国新人水泳競技大会に出場予定です。
応援をよろしくお願いいたします。
9月18日、19日に行われた鳥取県高等学校デッサンコンクールの報告を行います。
最優秀賞 上田 夏美(3年) (1位/70)
優秀賞 安部夏菜子(2年) (2位/70)
以上の結果です。次回も期待しております。
9月16日~18日(日)に行われた鳥取県高等学校新人陸上競技大会の結果を報告します。
男子
800m 吉田 寛治(2年) 1位
中島 滉貴(1年) 3位
女子
800m 竹内 遥(2年) 2位
川崎 眞子(1年) 3位
3000m 入江ちはゆ(2年) 3位
5000m競歩 入江みはゆ(2年) 1位
以上6名は、10月15~16日に出雲市で開催される中国新人陸上競技大会へ進出します。
健闘を祈ります。
翠陵祭の保健委員会企画展示~自分の時間・・・スマホをどう使う?~が無事終了しました。スマホ標語募集にご協力いただきありがとうございました。保健便り9月号.pdf