新着情報

学びの意義について1年生が直接大学生から聞く

2016年3月3日 16時32分
2015年度

 高大連携事業の一環として、1年生進路学習「大学生に聞く」を開催しました。これは,高校での学びが大学での研究や人生創りにどう繋がっているのか,あるいは大学での主専攻の醍醐味や広がりはどのようなものなのかなどについて大学生に具体的に語ってもらうことを通して,1年生一人ひとりが自分に適した進路研究をより深められるよう企画したものです。鳥取大学の全面協力を得,本校卒業生を含め13名の学部・大学院生に講師を担当してもらいました。

八頭高を巣立つ265名に祝福を -卒業式-

2016年3月1日 16時29分
2015年度

3月1日(火)に平成27年度(第67回)卒業証書授与式が挙行されました。

頑張った3年生に大きな拍手 -表彰式-

2016年3月1日 16時03分
2015年度

2月29日(月)に平成27年度の表彰式が行われました。

高校総体ポスター原画コンクールで最優秀賞(02/16追記)

2016年2月15日 08時59分
2015年度

 平成28年度全国高等学校総合体育大会鳥取県総合ポスター原画コンクールで,中浦双葉さん(3年)の作品が最優秀賞に選出されました。
この作品は来年度鳥取県で開催されるインターハイホッケー競技部門ポスター等に採用される予定です。

1年生が氷ノ山でスキー実習

2016年2月8日 15時06分
2015年度

 2月4日(木)5日(金)の1泊2日の日程で、若桜町氷ノ山スキー場で1年生がスキー実習を行いました。今年は雪があまり降らず実施できるかどうか心配されましたが、1月末に降った雪のおかげ(?)で予定されていた実習をすべて行うことができました。

センター試験激励会 開催!

2016年1月28日 15時51分
2015年度

 センター試験前日の1月15日(金)、センター試験を受験する3年生を激励すべく激励会を開催しました。

3年生特別講座「よりよい社会人になるために」を開催しました

2016年1月28日 15時50分
2015年度

 本校キャリア教育の一環として,1月14日(木),3年生希望者を対象に「よりよい社会人になるために」と題した特別講座を開催しました。

地域の中学生に八頭高を知ってもらおう ―八頭高ライフ体験―

2016年1月27日 15時05分
2015年度

1月21日(木)、八頭高ライフ体験事業を実施しました。この事業は、八頭タワープロジェクトの一環で、中学生を本校に招き、高校での学習や生活について説明し、授業を体験してもらうものです。

【部活動】女子バレー 新人戦3位 中国大会へ

2016年1月18日 08時16分
2015年度

1月16日(土)~17日(日)に鳥取県高校新人バレーボール大会が開催されました。
この大会で本校女子バレーボールチームは3位になりました。2月に広島市で開催される中国新人大会へ出場します。

【部活動】放送部 県高総文祭 4名の入賞

2016年1月6日 08時25分
2015年度

12月27日に米子市文化ホールで鳥取県高等学校総合文化祭放送部門が開催されました。
成績は以下のとおりです。
朗読部門 特別賞 青木志保(2年) ・・・平成28年度全国高等学校総合文化祭出場
       奨励賞 山本実季(2年),藤木海斗(2年) ・・・1月開催の中国地区放送コンテスト出場権獲得
アナウンス部門 奨励賞 入江友梨(1年) ・・・1月開催の中国地区放送コンテスト出場権獲得