ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
「前期生徒会リーダー研修会」を行いました
2021年6月9日 13時20分 昨日放課後、多目的(アゼリア)ホールで、本年度の「前期生徒会リーダー研修」を行いました。参加生徒は生徒会執行部の生徒と各学級の正・副級長の40名です。
本当はもう少し早い時期に実施したかったのですが、東部総体までは部活動に全力で取り組むために、総体が終わった昨日の開催になりました。
これまでは、私(校長)も毎回話をさせてもらってきたのですが、今回は最初の講話を表教頭先生にしていただきました。教頭先生にリーダーに向けたエールを送っていただいた後に学年が混ざった5名グループに分かれて、まずアイスブレーキング、そしてその後にリーダーとしての悩みを語り合う時間を持ちました。特に1年生は中学生になって2ヶ月が経過したところですが、小学校には学級リーダーの存在がありません。初めての経験に、様々な悩みが語られ、それに対して2・3年生がアドバイスする姿が見られました。
昨日のリーダー研修のテーマは「よりよい八頭中学校を創るために」でした。一生懸命に語り合うリーダー達の姿こそが、その答えであることを実感した有意義なリーダー研修になりました。
早速の生徒玄関掲示です!
2021年6月8日 14時18分 八頭中学校では、部活動等の生徒の快挙(活躍)は、生徒玄関入ってすぐの下足箱の上の壁面に掲示することにしています。(・・・というより、先生方が掲示してくれてます)
朝、登校して来て、生徒玄関を入り、目線を上に上げると、面前に広がる大きな壁面への掲示です。部活動に励む生徒達にとっては、ここに自分の名前が掲げられることが、一つの目標になっています。
東部総体は終わったばかりですが、すでに今日には掲示されています。昨年は大会自体が開催されなかったため、生徒の活躍がここに掲示されることはありませんでした。本当に一年を通して寂しい生徒玄関でした。
今年こそは、ここに収まりきらないくらいに沢山の生徒の活躍で、この壁面が埋め尽くされるようになるといいなぁ~、とつくづく思う今日の生徒玄関の光景です。
この大会で生徒が獲得した優勝カップ、優勝トロフィーと共に写真で紹介します。
東部総体の結果(その6)最終編です!
2021年6月8日 13時30分 さらに続けて「東部総体の結果(その6)」として卓球競技の紹介をします。これで、東部総体の全ての競技の結果を紹介したことになります。
実は卓球競技では、男女共に密かに団体戦の優勝をねらっていました。昨年12月に開催された「鳥取県選抜卓球大会」で男子が県1位、女子が2位の成績を収めていましたので、その力は十分にあったのです。しかし、卓球競技の団体戦は、県においても、東部地区においても上位チームは“どんぐりの背比べ”状態で、力に差がありません。同じチーム同士の対戦であっても、オーダー次第で結果が大きく変わるのが卓球の団体戦です。
負け惜しみを言う訳ではありませんが、そんなこともあって、男子が準優勝、女子が第4位という結果に終わりました。少し悔しさが残る結果となりましたが、県総体での雪辱へ向けて、意を強くした東部総体となりました。
◆卓球競技
男子団体 ※準優勝(県中総体へ)
<予選リーグ> 八頭中 3-0 湖東中
八頭中 3-1 気高中
八頭中 3-2 岩美中 ※1位で決勝Tへ
<決勝T> 八頭中 3-1 鳥北中
準決勝 八頭中 3-1 中ノ郷中
決 勝 八頭中 2-3 桜ヶ丘中
男子個人 三嶋 紳也 ベスト8
谷口 輝紘 ベスト28
女子団体 ※4位(県中総体へ)
<予選リーグ> 八頭中 3-0 気高中
八頭中 3-0 附属中 ※1位で決勝Tへ
<決勝T> 八頭中 3-0 鳥西中
準決勝 八頭中 2-3 鳥北中
3位決定戦 八頭中 2-3 中ノ郷中
女子個人 米村 愛佳 準優勝
田中 春奈 ベスト28
東部総体の結果(その5)
2021年6月8日 11時23分 続けて(その5)として、ソフトテニスの結果を紹介します。ソフトテニスは男女ともに2日間開催の予定でしたが、2日目(金曜日)の降雨のため、男子個人戦が土曜日に順延され、3日間日程の開催となりました。
大会初日は強風に悩まされ、2日目は強い雨が降る中での女子個人戦の開催となり、八頭中学校の選手達は日頃の練習の成果が十分に発揮できなかったのかもしれません。それでも、こうして大会が開催されたことに感謝しながら、精一杯の頑張りを見せてくれました。
◆ソフトテニス
男子団体<予選リーグ> 1位で決勝トーナメントへ
八頭中 3-0 鳥東中
八頭中 3-0 河原中
男子団体<決勝トーナメント>
八頭中 0-2 鳥南中
八頭中 0-2 高草中
八頭中 2-0 青谷中 ※7位(県中総体へ)
男子個人 内田・竹内ペア ベスト16
高木・中家ペア ベスト24
女子団体<予選リーグ> 2位で決勝トーナメントへ
八頭中 2-1 岩美中
八頭中 0-3 附属中
女子団体<決勝トーナメント>
八頭中 0-2 江山学園
女子個人 2回戦までに敗退
東部総体の結果(その4)
2021年6月8日 09時03分 昨日に続いて、東部総体の結果を写真と共にお知らせします。
まず(その4)として、柔道競技の結果を紹介します。柔道競技の団体戦は、女子3名、男子5名で行われました。女子4チーム、男子3チームの出場で、総当たりのリーグ戦の結果、女子が見事に優勝、男子が準優勝に輝きました。
個人戦は、体重階級別に試合が行われ、それぞれの階級の中でトーナメント戦を行いました。ここでは、階級の紹介はせずに順位のみを紹介します。
◆柔道競技
<女子団体戦> 3勝0敗 ※優勝(県中総体へ)
八頭中 3-0 鹿野学園
八頭中 3-0 鳥南中
八頭中 1-1 湖東中(内容勝ち)
<男子団体戦> 1勝1敗 ※準優勝(県中総体へ)
八頭中 0-5 湖東中
八頭中 3-2 鳥南中
<個人戦>
女子 増田 夢月(3年) 1位
横野 佳奈(3年) 1位
小林 楓(3年) 1位
田中友里恵(2年) 2位
男子 山田 彪人(2年) 2位
林 幸(2年) 4位
藤本 祐斎(2年) 4位
~男子の試合の様子~
~女子の試合の様子~
東部総体の結果(その3)
2021年6月7日 13時57分 東部総体の結果(その3)として、バスケットボール競技とバレーボール競技の紹介をします。
◆バスケットボール
男子 八頭中 102- 48 河原中
八頭中 42- 56 湖東中
八頭中 61- 79 鳥西中 ※ベスト8
女子 八頭中 5-101 桜ヶ丘中 ※1回戦敗退
◆女子バレーボール
八頭中 2-0 鳥北中
八頭中 0-2 鳥南中
八頭中 2-1 岩美中 ※5位(県中総体へ)
※大変申し訳ありません。バレーボールについては、写真を撮ることができませんでした。
東部総体の結果(その2)
2021年6月7日 13時27分 東部総体の結果(その2)として、陸上競技の部の紹介をします。
男子総合、女子総合、男女総合を制し、完全優勝達成です!。
陸上競技、男女総合6連覇達成!
◆陸上競技
<男子> ※8位までの入賞者のみ
・2年100m 6位 鎌谷十蔵
・3年100m 7位 勝原 温
・400m 7位 木下 翔
・800m 1位 竹内優貴 7位 村田悠人
・1年1500m 2位 植嶋颯太 5位 横山咲太郎
・2年1500m 3位 山根爽楽 4位 山根哉汰
・3年3000m 2位 竹内優貴 4位 細川直太朗
・110mH 2位 新藤雄大 6位 澤田望夢
・走高跳 3位 川口友樹 3位 岸本友樹
・走幅跳 2位 勝原 温 3位 鎌谷十蔵
・砲丸投 1位 新藤雄大 7位 濵田裕大
・4×100mR 2位 八頭中(勝原・山根・清水・新藤)
・低学年4×100mR 1位 八頭中(上嶋・鎌谷・下田・佐藤)
・男子総合 優勝;八頭中(109.5点) 2位;鳥大附属(69点) 3位;鳥取東(63点)
<女子> ※8位までの入賞者のみ
・2年100m 6位 福井虹七
・3年100m 6位 池本理子
・200m 6位 福井虹七
・2・3年800m 3位 林 千遥 6位 尾脇唯夏
・1500m 4位 林 千遥 5位 中山夢菜
・100mH 3位 池本理子
・走高跳 2位 衣笠日陽 3位 山根実優
・走幅跳 2位 山本寧々
・砲丸投 2位 衣笠日陽 3位 山本寧々
・4×100mR 2位 八頭中(福井・衣笠・山本・池本)
・女子総合 優勝;八頭中(73点) 2位;鳥大附属(52点) 3位;鳥取南(42点)
◎男女総合 優勝;八頭(182.5点)2位;鳥大附属(121点)3位;鳥取東(84点)
東部総体の結果(その1)
2021年6月7日 12時36分 遅くなりましたが、先週3日(木)・4日(金)・5日(土)に開催された「東部地区中学校総合体育大会」の結果をがお知らせします。保護者の皆様には、その日のうちに、結果だけはマチコミメールを通じて、速報でお知らせしていますが、ここでは大会の様子を写真でも紹介させていただきます。
この度の大会は、屋内競技を中心に無観客の対応となり、保護者の皆様にお子様の活躍の様子をご覧いただくことができませんでした。このホームページで、少しでも大会の様子を感じ取っていただければ幸いです。
◆軟式野球
一回戦 八頭中 1-3 鳥南中 ※惜敗(1回戦敗退)
◆ホッケー
男子 八頭中 16-1 桜ヶ丘中 ※優勝(県中総体へ)
女子 八頭中 12-0 桜ヶ丘中 ※優勝(県中総体へ)
思い合う心がカッコいいです!
2021年6月7日 09時04分 先週木曜日(3日)から昨日(6日)にかけて、「東部地区中学校総合体育大会」と「サマーブラスコンサート」が開催され、各部の生徒が参加しました。東部総体の水泳競技だけは、7月2日に予定されています。
本校の部活動の中で、こうした大会参加がないのが美術部です。
さて、今朝、大会を終えた3年生が登校し、教室で目にしたのが、黒板いっぱいに書かれた「おつかれさま」の文字です。今回の大会を最後に3年間の部活動を引退する3年生も多い中で、きっとこの黒板は嬉しかったんじゃないかなぁ~!!!。
この黒板を人知れず書いてくれたのが、美術部の3年生の生徒達です。こういう風に、互いを思い合って行動に移せる八頭中の生徒達って、やっぱり最高にカッコいいです。
立派に演奏を終えました!
2021年6月6日 16時19分 サマーブラスコンサートへの出演を終えて、吹奏楽部が学校に帰ってきました。
今、アゼリアホールでミーティングを行っているようですが、子供たちの拍手と元気な声が聞こえてきます。大満足の演奏だったようです。部を結成して1ヶ月も経ってないのですから、コンクールで演奏するような質の高い演奏ができるはずがありません。それでも、6名の1年生も含めて、28名の全員が現時点での最高の演奏をしてくれました。
次の大舞台は、8月2日の「吹奏楽コンクール」です。そこに向けて、また明日からの練習に熱が込もるはずです。
今日は、吹奏楽部保護者の皆様もたくさん会場に駆けつけてくださいました。今夜はお家でビデオを見ながら、きっと話が尽きないことでしょう。本当にありがとうございました。
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp