緊急連絡

☆現在、緊急の連絡はありません。

学校からのお知らせ

☆ 鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)の募集について

『鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(介助職員)を募集します。

関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

詳細は、メニュー「事務室」の「募集要項(介助職員)」を参照してください。

 

主なスケジュール

 受付期間  随時受付(午前8時30分から午後5時まで)

 試験日時  日程調整のうえ、実施します

 申 込 先  米子養護学校(米子市蚊屋343番地)

 試験会場  米子養護学校(米子市蚊屋343番地)

 合格発表  採用試験から7日以内

けんべいスポーツフェスティバル

◎令和6年度けんべいスポーツフェスティバルについて

 今年度は、力を合わせて様々なスポーツを楽しみ、自分から進んで様々な種目に取り組む態度を育てることを目的に、午前は、全校での競技を行い、午後は、スポーツ体験をする予定としています。

 今年度から広く校外の皆様にも呼びかけて、児童生徒の生き生きとした姿を見ていただきたいと考えております。ぜひ御来校いただき、温かい御声援をお願いします。

 詳細はこちら→けんべいスポフェス(お知らせ).pdf

 プログラムはこちら→けんべいスポフェス来場者用プログラム.pdf

NEW! 【駐車場について】

 来校される皆さんにお願いです。本校敷地内は駐車証のある保護者のみ駐車できます。一般の方は箕蚊屋小学校または箕蚊屋中学校に駐車していただきますようお願いします。

 駐車される際は「スポフェス駐車場について.pdf」を必ず御覧いただき、ルールとマナーを守って停めていただきますようお願いします。

スポフェス駐車場について.pdf

日誌

秋の収穫

2014年10月21日 15時35分
高等部

 高等部生活コースグリーンエコ班農業グループでは、農業を通して将来働くために必要な力の育成をしています。今日は、春に植えた落花生の収穫を行いました。根がしっかりと張り、なかなか抜けない落花生でしたが、生徒は時間いっぱいがんばりました。本日は、中学部から体験入学の生徒もおり、にぎやかな収穫となりました。収穫後は、早速採れたての落花生を味見しました。苗から大切に育てた落花生の味は格別でした。

落花生の収穫1 落花生の収穫2

小学部5年宿泊学習 事前学習

2014年10月20日 16時38分

 小学部5年生は、10月23日(木)と24日(金)の宿泊学習に向けて事前学習を行っています。買い物学習や乗り物の乗り方のマナーの学習、入浴の学習などに取り組み、友だちや先生との宿泊を楽しみにしています。日頃の学習の成果が発揮できるようにがんばっています。
     

小学部1年生校外学習(児童文化センター)

2014年10月20日 14時56分

    小学部の1・2・3組の児童が児童文化センターに校外学習に行きました。路線バスで米子駅まで行き、次にだんだんバスを利用して目的地まで行きました。児童文化センターでは、本の読み聞かせをしてもらったり、プラネタリウムを見たりしました。きまりよく公共施設を使い、楽しく活動することができました。

   

中学部作業学習

2014年10月17日 08時09分

中学部1~8組の作業学習「ものづくり部」では、牛乳パックを使って「ペン立て」を作成中です。牛乳パックを切って組み立てる仕事、和紙をちぎる仕事、ちぎった和紙を組み立てた牛乳パックに貼る仕事などなど。みんな始めた当初より仕事に慣れて作業能率が上がっています。いいものが出来そうです。
     

小学部3•4年校外学習(とっとり花回廊)

2014年10月16日 14時36分

    すがすがしい秋晴れの中、とっとり花回廊に行ってきました。学校から伯耆大山駅まで歩き、JRを利用して米子駅まで行きました。その後、シャトルバスを利用して花回廊に到着しました。きれいな花や周りの景色を見ながら、ゆったりとした時間を過ごしました。たくさんの自然に親しみながら、事前に学習したルールを守り、楽しい思い出を作ることができました。

   

高2職業ガイダンス

2014年10月15日 13時29分

 今日は、高等部2年生の生徒、保護者、教員を対象に職業ガイダンスを行いました。「進路について考えよう」をテーマに、鳥取県障害者職業センターの方から「センターの役割」、「卒業後の進路について」、「仕事の具体的な内容」など、わかりやすく説明を受けました。「就職するために考えておくこと」、「はたらくために必要な力」、「今の自分はどうか」など、ロールプレイを交えながら自分自身の将来を考える良い機会となりました。
  

避難訓練

2014年10月14日 14時33分

    今日、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。全校の児童生徒が体育館に素早く避難することができました。消防署からも2名来て頂き、お話を聞いたり、指導をしていただいたりしました。教員の動きも細かく確認し、全員が真剣に取り組むことで本番さながらの訓練となりました。

   

日本を知ろう

2014年10月10日 17時05分

中学部の1~3年のA・B組では、総合の時間に「世界の中の日本について知ろう」という学習をしています。今日、2年生は日本伝統の遊びである「お手玉」と「福笑い」の遊び方を学びました。みんな意欲的に取り組むことができ、楽しい体験となりました。

  

iPadの活用が広がっています

2014年10月9日 14時24分

    まなびタイムや余暇の時間にiPadを活用しています。たし算の計算練習をしたり、平仮名のなぞり書きをしたりしています。また、keynoteというプレゼンアプリを使って、簡単な自作教材を作り、個に応じた学習の指導に役立てています。余暇活動の中でもタップして好きな音を出したり、ジグソーパズルをしたりと活用の幅が広がっています。

 

校外学習の事前学習(小学部)

2014年10月8日 13時57分

    校外学習でのジュースの買い方を学習の一つに入れています。そこで、手作りの自動販売機が登場しました。ダンボールを使って作製してあり、本物のように見えます。また、しおりを作り、学習の見通しを持って校外学習の当日を迎えます。きちんと並んで歩く練習もしました。