けんべいスポーツチャレンジにむけて
2019年5月7日 09時00分 中学部は、今年もけんべいスポーツチャレンジで「よさこいダンス」を披露します。ダンスを楽しむ中で、いろいろな動きを身につけたり、動きを合わせたりすること目指し、気をつけるポイントを毎回確認しながら練習しています。
当日は、息の合ったダンスが披露できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。
☆現在、緊急の連絡はありません。
中学部は、今年もけんべいスポーツチャレンジで「よさこいダンス」を披露します。ダンスを楽しむ中で、いろいろな動きを身につけたり、動きを合わせたりすること目指し、気をつけるポイントを毎回確認しながら練習しています。
当日は、息の合ったダンスが披露できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。
図書館司書の鷲見先生より、図書室の使用の仕方、本の借り方返し方、どんな本がどこのエリアにあるのかなどの説明を受けました。身体を動かすことが好きな生徒からも雨天時は図書室を利用してみたいという声が聞かれました。
けんべいスポーツチャレンジにむけて、練習に取り組んでいます。30・50m走、いろいろな動き、ダンスなど日々の活動や体力づくりなどで身につけた力を一人ひとりが発揮し、しっかりと表現しています。ひとりでがんばる姿、みんなでがんばる姿がとてもたくましく、みんなで元気に楽しく活動に取り組んでいます。けんべいスポーツチャレンジをどうぞお楽しみにしていてください。
中学部入学から2週間。1年生は少しずつ学校生活にも慣れてきました。中学部では、基礎的な体力の向上をねらって、朝の活動で体力づくりに取り組んでいます。あるグループは、火曜日、金曜日の朝、着替えを済ませた後グラウンドに移動し、3分間走を行っています。3分間走り続けるのはなかなか大変ですが、自分のペースで3分間走りきろうとがんばっています。これからも継続して取り組んでいきます。
新学期が始まって、1週間がたちました。16日には、小学部の児童全員でよろしくね集会を行いました。新しいクラスで自己紹介をしたり、みんなでダンスを踊ったりして一つ上の学年になったことを喜び合うことができました。
今日は、自己紹介カードを作ったり、クラスで自己紹介の練習をしたりした様子をお伝えします。一つ学年が上になった児童たち。自己紹介の練習も新しい先生と一緒に最後まで頑張ることができました。
1年生を歓迎する「よろしく集会」を12日に開きました。拍手が体育館に響く中、花のアーチをくぐって入場した1年生18名。初めは緊張した様子でしたが、好きな食べ物や好きな動物などを紹介したり、みんなで一緒にバルーンを楽しんだりするうちに、たくさん笑顔が見られるようになりました。
高等部学部集会は、新1年生を迎え、各学年コースの先生の紹介、生徒会からのめざす学校像、委員会や部活動の紹介をしました。
生徒会のめざす学校像 ①あいさつ ②助け合い ③チャレンジ ④安心・安全
高等部の目標 ①目標に向かってやりきる!
②自分からあいさつ・返事、姿勢を整えて話を聞く!
③自分のことは自分でできる!
3年団教員紹介 生徒会 部活動紹介
始業式・入学式を終え、本格的に新年度がスタートしました。
新しい教室、新しい先生やクラスメート、新しい環境・・・新しいことずくめで、子どもたちも教師もわくわく、どきどきの連続です。
さっそく、学校探検をしました。「ここは誰の教室かな?」「近くのトイレは、どこかな?」「緑の中庭で遊びたいな。」等、目を輝かせて探検をしていました。
新しい環境に早く慣れて、楽しく1年間を過ごしましょう!
4月9日、入学式を行いました。少し風が冷たい日でしたが天気も良く、多くの方に祝福された、とても素敵な式となりました。小学部8名、中学部18名、高等部20名の児童生徒が加わり、全校154名で県米の今年度の活動がスタートします。今後ともご支援ご協力をよろしくお願いします。
今年度最後の登校日でした。修了式を後ろから見ていると、みんなの背中が一回りも二回りも大きくなったように感じました。1年間様々な活動を通して成長した姿だと思います。転任、退職される先生方の離任式では、涙、笑顔、いろいろな思いで、お世話になった先生方を、感謝の気持ちを込めて送ることができました。