ようこそ 皆生養護学校のホームページへ

DSC01193

【行事予定】

 7月17日(木) 進路指導参観日


ホット、はっと、ショット

給食開始

2020年4月20日 11時29分

  
  

4月17日から給食が始まりました。メニューはハヤシライスや今が旬のイチゴゼリーがありました。いつもとは違う机の配置ですが、中学部では、先生と一緒に笑顔で楽しそうに食べる姿が見られました。

 

 

身体測定

2020年4月16日 14時35分

  
  

 

 

 

 4月14日に、全校の幼児児童生徒を対象に体育館や教室を使って身体測定、視力検査、聴力検査を行いました。身体測定では立位姿勢と臥位姿勢のどちらでも測定できるよう準備したり、視力検査ではランドルト環の他、絵の検査表を用意する等、幼児児童生徒の実態に合わせて、実施しました。

  
  

 


 

 

 

 

 

 

新学期スタート

2020年4月14日 17時20分

  

どきどき、わくわくの新学期のスタートです。新しくクラスメイトになった友だちとも、別のクラスになった顔なじみの友だちとも、みんな仲良く過ごしています。一緒に動物ストレッチでの体ほぐしや学校探検、ゲーム等で笑顔がはじけました!

令和2年度入学式

2020年4月10日 14時36分
  
  

 4月9日に、令和2年度入学式を行いました。今年度の新入生は、幼稚部1名、小学部4名、中学部6名、高等部5名の計16名です。このたびは、新型コロナウイルス感染症予防のため、在校生は各教室で映像を通しての参加となりました。
 新入生を迎え、今年度の幼児児童生徒数は62名となりました。

令和2年度着任式・1学期始業式

2020年4月9日 15時57分

  
  

令和2年度の着任式と始業式を行いました。着任式では、新たに21名の教職員が皆生養護学校に仲間入りをしました。

 続いて、第1学期始業式を行いました。それぞれの学部ごとに学級担任の発表もあり、子どもたちと先生たちとの新しい出会いがありました。

 新しいメンバーを加え、令和2年度の皆生養護学校の教育を、職員一丸となって行っていきます。

令和元年度修了証書・卒業証書授与式

2020年3月11日 10時18分
学校行事
   
  
     
  
     
  
  
  

 令和元年度修了証書・卒業証書授与式を行いました。修了・卒業を迎えられた幼稚部1名、小学部5名、中学部4名、高等部9名の皆さん、本当におめでとうございます。これからの新しい生活の場でも活躍されることを期待しています。

 

6年生 生活単元学習

2020年3月2日 16時42分

  
  

6年生が2月の生活単元学習の中で、1年間共に過ごした幼少学部の各クラスを回り、1時間ずつふれあい遊びをしたりお礼の手紙を渡したりする学習をしました。在校生の中には6年生の手に触れる子どももあり、今までのかかわりを感じる場面も見られました。

マジックを披露しよう

2020年2月28日 08時18分
中学部
  
  

 友達にマジックを楽しんでもらおうと、練習に取り組みました。マジックを成功させるために、技だけでなく、人を引きつける話術・スムーズな体の動き・豊かな表情などが必要になるので、それぞれ課題を持って取り組みました。本番では緊張しましたが、みんなが喜んでくれるマジックが披露できて良かったです。

身だしなみ講座

2020年2月27日 16時25分
高等部
  
  

 2月25日(火)5・6限に高等部3年生を対象に身だしなみ講座を行いました。この講座では、社会に出るイメージを持てるようにメイクや整髪をして頂いたり、整え方を教えていただいたりしました。男子は主に洗顔や整髪を、女子は洗顔、整髪、メイクをしていただきました。出来上がるとどの生徒も見違えるくらい素敵に変身し、ちょっぴり大人の雰囲気を感じることができました。

卒業おめでとうの会

2020年2月26日 14時29分

  
  

幼小学部で卒業おめでとうの会をしました。会場には修了児・卒業生の写真が飾られ、修了児・卒業生たちが1年間で頑張ったことを発表しました。在校生も一緒になってみんなで輪になって踊るなど、残り少なくなった幼小学部でのふれあいを楽しみました。最後に在校生からメッセージカードを渡すと、サプライズで修了児・卒業生からのプレゼントの発表もあり、笑顔いっぱいの楽しい会になりました。

Copyright (C) 2012 Tottori Pref. Kaike School For Special Needs Education All Rights Reserved