ようこそ 皆生養護学校のホームページへ

DSC01193

【行事予定】

 4月23日(水)参観日・PTA総会


学校からのお知らせ

【更新情報】

就学に関する学校説明会の関連記事更新



【感染症等の予防について】

 感染症等の予防のため、ご来校の際には、玄関での手指消毒とマスクの着用を推奨します。

保護者の皆様へ.pdf


【学校への電話について】

平日の午前8時から午後5時までにお願いします。
※ 午後6時から翌朝7時50分までは留守番メッセージとなります。皆さまのご理解、ご協力をお願いします。


【令和7年度鳥取県西部地区福祉セミナーの開催について】

令和7年度鳥取県西部地区福祉セミナーの開催する予定としています。

参加する方は、関係書類を参照の上、所定の期日までに申込書を提出してください。

詳細は、メニュー「福祉セミナー」を参照してください。 

ホット、はっと、ショット

中学部1組・2組 生活単元学習

2019年9月11日 09時52分
中学部

  
  
 中学部1組・2組の生活単元学習について紹介します。
 10月12日(土)に行われる皆生・ブライト・フェスティバルに向けた学習を行っています。本番では『アラジンと3人の弟たち』の劇を行う予定です。9月に入ってから、衣装合わせ、劇で使う魔法の剣・魔法のじゅうたんなどの小道具づくり、背景の砂丘などの大道具づくりなど楽しみながら作ってきました。いろいろな物ができあがるにつれて、みんなの気持ちも少しずつ盛り上がってきています。これからは、劇の練習も行っていく予定です。学習の成果が発揮できるよう、楽しみながらがんばっていきたいと思います。

境港総合技術高校の生徒との交流

2019年9月10日 15時49分
高等部

  
  

 境港総合技術高等学校の生徒が来校し、本校高等部の生徒と交流および共同学習を行いました。はじめに体育館に集合して全体の挨拶をした後、いくつかのグループに分かれて学習しました。ボッチャや風船バレーに取り組んだグループでは、両校の混成チームを編成して協力し合ってプレイしました。ふれあい遊びや音楽遊びに取り組んだグループでは、発声やダンスなど、活動を通してお互いの得意なことを通して伝え合いました。

スマホ・ケータイ安全教室

2019年9月9日 09時03分
  


 8月30日(金)にNTTドコモより講師をお招きし、「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。小学部から高等部までの児童・生徒12人がビデオを見たり、グループワークを行ったりして、インターネットを安全に使うためのルールやマナーを学びました。
 特に「メールメッセージでは自分の気持ちが伝わりにくいので、思いやりを持ってメッセージを考えて送る。」「自覚のない使いすぎに気をつける。」ことなどを話していただきました。スマホやタブレットは便利ですが、使用に当たっては責任を伴うことを自覚して、今回学んだことを、学習や生活に活かしてほしいと思います。

無事に帰ってきました!

2019年9月6日 17時28分

 
  


 長かったような、でもあっという間の1泊2日の修学旅行も終わりを迎えました。帰りのバスでは楽しかった思い出話で、会話が飛び交いました。無事学校に着き、みんなに迎えられ、解団式をして、お世話になった方々のお礼を言いました。解団式後は、ホッとした表情で、先生やお家の人におみやげ話をする姿がありました。みんながひとまわり成長できた修学旅行になりました。

 

フォーゲルパークを楽しみました。

2019年9月6日 14時13分
幼・小学部

  
  
 色鮮やかな花々に迎えられ、記念写真を撮った後、2つのグループで活動しました。売店で音の鳴るキーホルダーやおもちゃに触れながら、家族に買うお土産を選んだり、パーク内の車に乗って移動をして、ペンギンショーやフクロウショーを見たりしました。腕にフクロウがとまる体験をした児童もいました。フクロウの鳴き声等も聞き、様々な体験を楽しみました。

修学旅行2日目 スタート!

2019年9月6日 14時08分

 
  
  

 

起床、朝食、身仕度ができました。ホテルのスタッフの方に挨拶をして、2日目の松江フォーゲルパークに出発しました。しっかり活動を楽しみたいです。

小学部修学旅行1日目後半ダイジェスト

2019年9月6日 09時52分
 
  
  

 

 午後の堀川遊覧船めぐりを終えて、ホテル白鳥に到着しました。ホテルのスタッフの方に挨拶をしてから、お風呂でゆったりと旅の疲れを癒しました。豪華な夕食を食べ、部屋に戻って今晩は友達や先生と一緒に就寝です。明日は、どんな楽しいことが待ち受けているのでしょうか。ワクワクしながら眠りにつきました。

  
  

昼食です!

2019年9月5日 15時30分
 
  
  

 

 ホテル一畑に到着して、昼食を食べました。いただきますの挨拶係の一声で、ゆったりとした食事が始まりました。どれもおいしいメニューで、児童も大人も、午後の活動へのパワーチャージができました。

  
  

プラバホールでパイプオルガンを満喫

2019年9月5日 14時02分

 
  
  

 プラバホールでパイプオルガン体験をしました。奏者の方に丁寧にパイプオルガンの仕組みや魅力を解説していただき、生演奏を楽しみました。薄暗いホールの中、荘厳な響きを聴きながら、うっとりと聴き入る姿が見られました。その後、実際にパイプオルガンの演奏体験をしました。はじめて触る鍵盤を真剣な表情で演奏しつつ楽しみました。また、修学旅行ソングを演奏していただいてみんなで歌い、大満足の活動になりました。

小学部修学旅行1日目~出発しました~

2019年9月5日 11時17分
幼・小学部

  
  

 晴天に恵まれ、絶好の修学旅行日和です。幼稚部小学部の仲間や保護者の皆さんが見送る中、バスは松江に向けて出発しました。出発した4人は、バスの中から笑顔で応え、車内はこれからの旅路への期待とやる気に溢れてます。バス内で行われた出発式では、みんなで元気に修学旅行のテーマソングを歌って盛り上がりました。                                                         

Copyright (C) 2012 Tottori Pref. Kaike School For Special Needs Education All Rights Reserved