ようこそ 皆生養護学校のホームページへ

DSC01193

【行事予定】

 4月23日(水)参観日・PTA総会


学校からのお知らせ

【更新情報】

就学に関する学校説明会の関連記事更新



【感染症等の予防について】

 感染症等の予防のため、ご来校の際には、玄関での手指消毒とマスクの着用を推奨します。

保護者の皆様へ.pdf


【学校への電話について】

平日の午前8時から午後5時までにお願いします。
※ 午後6時から翌朝7時50分までは留守番メッセージとなります。皆さまのご理解、ご協力をお願いします。


【令和7年度鳥取県西部地区福祉セミナーの開催について】

令和7年度鳥取県西部地区福祉セミナーの開催する予定としています。

参加する方は、関係書類を参照の上、所定の期日までに申込書を提出してください。

詳細は、メニュー「福祉セミナー」を参照してください。 

ホット、はっと、ショット

皆生・ブライト・フェスティバル 小学部の発表 その1

2023年10月18日 07時00分

1・2組「ブライト秋祭り (2)  1・2組「ブライト秋祭り

  1・2組ブライト秋祭り(3)

    幼・小学部の発表を今日と明日の2回に分けて紹介します。

 ★小学部1組、2組「ブライト秋祭り」★

 おそろいの法被を着て、太鼓のパワフルな演技で秋祭りは開幕。御神輿を担いで「わっしょい!」の掛け声とともに校内を練り歩きました。締めは盆踊りで観客を魅了しました。

 教室では出店も開き、みんなで話し合って作り上げた秋祭りは大盛況でした。

IMG_2972  IMG_2981

  IMG_2982

★小学部1年、3組「怪盗からの挑戦状~宝をとりかえせ!」★

 怪盗Kから届いた挑戦状に書かれていたのは、一人ひとりの日頃の学習の成果が問われるものでした。みんなで協力して問題に挑み、無事に宝を取り戻したあとで、保護者の皆さんと一緒にバルーンを楽しみました。

皆生・ブライト・フェスティバル 中学部1年の発表

2023年10月18日 07時00分

IMG_2339 

IMG_2346

 中学部1年は、自立活動の学習での取り組みを発表しました。「もっと上手く話せるようになりたい!」という思いからスタートし、目標を達成するために行った学習の軌跡をパワーポイントにまとめた発表でした。真剣な発表の中にも参観者と一緒に発音練習する等、和やかな発表となりました。

皆生・ブライト・フェスティバル 開会セレモニー

2023年10月17日 17時00分

IMG_2275  IMG_2277

IMG_2289  IMG_2292

IMG_2290  IMG_2294

  10月14日(土)令和5年度創立60周年記念「皆生・ブライト・フェスティバル」を開催しました。本年度は本校創立60周年の年にあたり、開会セレモニーでは、校長から学校の歴史を振り返る話、創立60周年記念ロゴの結果発表(現在、応募作品は体育館前廊下に展示しています。)、10年間を振り返るスライドショーの上映、卒業生からのメッセージの紹介を行いました。

 児童生徒会の代表による開会宣言もあり、いよいよ開会しました。今週の学校ホームページでは各学部、学習グループの発表について特集していきたいと思います。ぜひご覧ください。

小学部3組 図画工作 たからばこを つくろう!

2023年10月13日 08時30分

IMG_4941 

IMG_4934

IMG_4945

  小学部3組では、図画工作の学習で「たからばこ」を作りました。どうしたいのか先生に伝えたり、かざりを貼るところを自分で考えたりして、「絵本を入れるかわいい宝箱」、「まるとさんかくのかざりがついた宝箱」、「絶対あけてはいけない宝箱」が出来上がりました。3人の思いと工夫がいっぱいつまった宝箱は、皆生・ブライト・フェスティバルで登場します。お楽しみに。

ブライト近づく!開閉会式のリハーサルがありました

2023年10月12日 08時30分

IMG_0115 

IMG_0116

 皆生・ブライト・フェスティバルの開閉会式リハーサルを行いました。児童生徒会の進行により当日の流れと動きを練習しました。今年は創立60周年ということもあり、楽しい企画もありますよ。当日14日(土)をお楽しみに!

高等部1組 数学「アンケート結果をグラフに表そう」

2023年10月11日 17時00分

IMG_2843 

IMG_4514

IMG_4510

 高等部1組は、数学で表とグラフについて学習しています。高等部の友だちや先生にアンケートをとり、結果を棒グラフに表してお知らせすることにしました。「好きなケーキ」「好きな丼」「好きな教科」などそれぞれがテーマを設定し、アンケートをとりました。友だちや先生に「好きな○○は何ですか?」と聞いて、「迷うなあ」や「○○さんはどれが好きなの?」とコミュニケーションをとりながら、表に正の字を書きました。どんな結果になるのか楽しみです。

幼・小学部「皆生・ブライト・フェスティバルにむけて」

2023年10月10日 07時00分

IMG_1429 

IMG_1419

IMG_0414

 2学期に入ってから、10月14日の「皆生・ブライト・フェスティバル」に向けて幼稚部と小学部6組で合同学習を行っています。テーマは「わくわくかいけランドであそんじゃおう」です。子どもたちが大好きなボールでの揺れ遊びや、ふれあい遊び、バルーン遊びを発表します。新入生が多いグループなので、最初は集団での練習に緊張した様子も見られましたが、回数を重ねるごとに雰囲気にも慣れ、笑顔や楽しそうな声が、たくさん見られたり聞こえたりするようになってきました。当日は参観してくださるみなさんとたくさん楽しみたいと思います。

皆生・ブライト・フェスティバル活動作品展はじまりました

2023年10月6日 07時00分

IMG_0410  IMG_0412

IMG_0411  IMG_0413

     皆生・ブライト・フェスティバル「活動・作品展」が始まりました。幼児、児童、生徒全員が普段の授業で作り上げた作品がずらりと廊下に並んでいます。学習のまとめや絵画の色使いなど、見どころがたくさんあります。地域の公民館の方にも作品を出展していただき、「活動・作品展」を盛り上げてもらっています。10月27日まで展示しています。

ぜひ、会場でじっくりと見て楽しんでいただけたらと思います。

高等部3・4・5組 「皆生・ブライト・フェスティバル」に向けて

2023年10月6日 07時00分

IMG_7578  IMG_7594

  IMG_7615

    高等部3・4・5組では10月2日(月)の3校時に体育館で「皆生・ブライト・フェスティバル」の演技である「土曜日から早起き」のリハーサルを公開しました。

 本番同様に大道具や小道具、そして衣装も整えて、様子を見にきた児童生徒や先生たちにこれまでに積み重ねた練習の成果を披露しました。

 事後アンケートでは高評価を得ましたが、さらによい演技が披露できるように本番まで練習を積み重ねていきます。

 当日の生徒たちの輝く演技に御期待ください。

中学部1組  劇「新・リトルマーメイド」準備中

2023年10月5日 07時00分
中学部

IMG_2097  IMG_2113

IMG_8772  IMG_3625

   10月14日()皆生・ブライト・フェスティバルで中学部1組は、「新・リトルマーメイド」の劇を発表します。演じたい役を決めたり、ストーリーを考えたり、大道具作りや衣装作りも自分達で行ったりするなど世界に1つだけの劇となっています。

  本番がいよいよ近づいてきて、クラス一丸となってがんばっています。

Copyright (C) 2012 Tottori Pref. Kaike School For Special Needs Education All Rights Reserved