お知らせ

 暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。

【更新情報】

2025/10/02  令和7年度 鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(宿直補助職員) 採用試験募集案内をアップしました。

2025/09/24     9月20日(土)の琴フェスへのたくさんの皆様 

        のご来場ありがとうございました。当日の様子

        は学校トピックスをご覧ください。

          R7琴フェスパンフレット.pdf

2025/09/12    10月行事予定をアップしました。

学校トピックス

【3年生】1日専門教科学習

2025年9月4日 15時25分

9月4日木曜日。3年生は、1日専門教科の学習の日です。蒸し暑い中、農業コースの生徒たちは、農作業に集中して取り組みました。空調服を着ているので、暑い中でも集中力が持続します。暑さ対策や体調管理は、働くための大切な力となります。

IMG_4079

IMG_4080

IMG_4081

【寄宿舎】琴海祭実行委員会を行いました

2025年9月4日 10時33分

9月3日(火)・4(水)の2日間、琴海祭実行委員会を行いました。琴海祭とは琴フェスの寄宿舎版のような行事です。

実行委員に立候補した5名の舎生は、当日の内容やスローガンについて熱心に話し合いをしました。

R0010694

IMG_4991

11月の本番が楽しみです!

【熱中症対策】空調服を着て窓清掃をしました

2025年9月3日 12時25分

9月3日水曜日。暑い中、生徒たちは専門学習等、意欲的に学習に取り組んでいます。3年生のビルメンテナンスコースはの生徒たちは、朝から窓清掃に取組みました。今日は、熱中症対策に空調服を着て、活動しました。生徒たちは「涼しいです」「軽くて涼しくて作業もしやすいです」と、より張り切って窓を隅々まで丁寧に清掃しました。この空調服は、広島県の中国遊技機商業協同組合から寄附していただいたものです。熱中症対策をすることで、体調不良や集中力低下も防ぎ効率よく活動できます。農業等でも活用していきます。中国遊技機商業協同組合の皆様、ありがとうございました。

IMG_4068

IMG_4070

IMG_4071

IMG_4069

IMG_4072

【寄宿舎】役員会をしました

2025年9月2日 12時47分

9月1日(月)、寄宿舎では琴海会の役員会を行いました。

今回は翌日から始まる部屋会の議題について話し合いをしました。

R0010688

R0010690

よりよい寄宿舎にするために、役員みんな頑張っています!

【2年生サービスコース】手話講座

2025年9月1日 18時40分

9月1日月曜日。今日、2年サービスコースの生徒たちは、手話講座を受講しました。講師は、手話普及支援員の方たちで毎年度お世話になっています。きこえない方への接し方や手話を学び、カフェにきこえないお客様が来店されたことを想定して実際に接客練習をしました。生徒たちは楽しみながら手話を学び、「これからも手話を学びたい」「難しかったけれど楽しかった」等、手話学習を振り返りました。これからも手話言語やろう者に関する理解を深めていく取組をしていきたいと思います。

IMG_4051

IMG_4053

IMG_4054

IMG_4052

IMG_4055