野外炊飯を行っています
2023年5月27日 13時15分5月26日(金)、晴れ。1年生が船上山宿泊学習を行っています。熱心に生徒たちは野外炊飯に挑戦しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月26日(金)、晴れ。1年生が船上山宿泊学習を行っています。熱心に生徒たちは野外炊飯に挑戦しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月25日(木)、曇り。1年生が船上山宿泊学習を行っています。熱心に生徒たちはキャンプファイヤーを楽しんでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月25日(木)、1年生が船上山宿泊学習を行っています。熱心に生徒たちは船上山登頂を達成しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月25日(木)、曇り。1年生が船上山宿泊学習を行っています。熱心に生徒たちは船上山登山に挑戦しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月24日(水)、アビリンピック(障がい者技能競技大会)校内予選を行っています。熱心に生徒たちはパソコンデータ入力、ビルクリーニング、喫茶サービス等それぞれの種目の腕前を披露しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月24日(水)、アビリンピック(障がい者技能競技大会)校内予選を行っています。熱心に生徒たちはオフィスアシスタント、ワードプロセッサ、製品パッキング等それぞれの種目の腕前を披露しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月24日(水)、晴れ。3年生がアビリンピック(障がい者技能競技大会)校内予選の準備をしています。熱心に生徒たちは午後から行う構内予選に向けて気持ちを高めています。
※校内予選には2年生全員と3年生の希望者が出場します。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月23日(火)、晴れ。2年生がアビリンピック(障がい者技能競技大会)校内予選に向けた練習をしています。熱心に生徒たちはそれぞれの種目の腕前を磨いています。
※アビリンピック校内予選は5月24日(水)午後に行います。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月22日(月)の登校前。舎生は、熱心に世の中の情報収集や1日のモチベーションアップに努めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
5月21日(日)の来舎日。舎生は、スポーツで良い汗を流しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)