【1年生】模擬ことカフェを開いています
2025年3月21日 14時54分3月21日(金)、1年生が模擬ことカフェを開いています。熱心に生徒たちは喫茶サービスの基礎を体験的に学んでいます。
※模擬ことカフェは先生方をお客様に見立てて喫茶サービスの練習をする活動です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
3月21日(金)、1年生が模擬ことカフェを開いています。熱心に生徒たちは喫茶サービスの基礎を体験的に学んでいます。
※模擬ことカフェは先生方をお客様に見立てて喫茶サービスの練習をする活動です。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
3月20日(木)春分の日。寄宿舎ですごしている舎生は、友だちとゲームをしたり、お抹茶をたてて味わったり、折り紙を折ったり、思い思いに過ごしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
寄宿舎では余暇時間を利用して、裁縫に取り組む舎生の姿が見られます。持参した布をミシンで縫い、すてきな衣装を完成させることができました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
寄宿舎では4月に向けて、1・2年生が対面式や歓迎会など、新入生受け入れの準備を進めています。新入生が入舎してくるのを楽しみにしています!
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
3月18日(火)、2年生がことカフェを開いています。熱心に生徒たちはご来店いただいたお客様のおもてなしに精を出しています。
※今年度のことカフェ営業は本日で終了です。一年間のご愛顧に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
3月18日(火)、晴れ。2年生がことカフェの準備をしています。熱心に生徒たちはお客様のご来店を心待ちにしています。
※本日は今年度ラストのことカフェです。多くのお客様にご来店いただきますようご案内いたします。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
3月14日(金)、2年生サービスコースの授業で今年度最後の地域カフェの校外学習に行きました。ドリンクの提供、野菜販売、生徒が企画したレクリーションをしました。参加者の皆さんと一緒にゲームをして盛り上がりました。お客様に喜んでいただけるよう、準備をしていった成果が出せてよかったです。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
3月17日(月)、雨。今日の給食のメニューは白飯、チキンカツ、白菜と油揚げの煮びたし、味噌汁、牛乳、りんごゼリーです。熱心に生徒たちはごちそうをほおばっています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
3月14日(金)、2年生のビルメンテナンスの校外学習で、赤碕文化センターの窓清掃に行きました。汚れを確認しながら、限られた時間の中できれいにすることができました。利用者さんの通行に配慮したり、窓の近くにある電線に気をつけたり、状況に合わせて対応することも学びになりました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)