お知らせ

 暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。

【更新情報】

スライド1

2025/07/11    8月・9月行事予定をアップしました。

学校トピックス

フォークリフト講習

2025年8月21日 18時13分

8月21日木曜日。今日は夏休み中ですが、フォークリフト講習があり、3年生の希望者が受講しました。講師は、コマツ山陰株式会社の荒松さんで、毎年お世話になっています。生徒たちは、6時間の講義を受け、筆記試験に臨みました。生徒たちは、昼休憩も勉強し、全員無事合格しました。明日は、実技講習と実技試験です。

IMG_4013

IMG_4014

IMG_4015

IMG_4016

【職員研修】防災・消防等訓練Ⅱ

2025年7月31日 19時33分

7月31日(木)晴れ。職員防災・消防等訓練の後半に、自衛消防組織の代表担当者が集まり、防災備品の「トイレテント」と「簡易トイレ」を確認し設置する練習をしました。設置場所も状況によって変化することや、テントの種類で組み立て方が違うこと等も確認しました。実際に現物を見たり、組み立てたりすることで、具体的にイメージをすることができました。もしもに備えて気持ちを引き締めました。

トイレテント0

トイレテント1

トイレテント2

トイレテント3

【職員研修】防災・消防等訓練Ⅰ

2025年7月31日 19時10分

7月31日(木)晴れ。職員防災・消防等訓練を行いました。グループに分かれて、学校の防災備蓄品等の保管場所や消防機器の設置場所や使用方法等の確認を行いました。もしもの時に備え、全職員で防災への意識を高めることができました。

水消化器

消火栓1

消火栓2

消火栓3

【職員研修】心肺蘇生法講習会

2025年7月29日 12時02分

7月29日火曜日。琴浦消防署の職員さん4名を講師としてお迎えし、教職員心肺蘇生法講習会を実施しました。人が倒れた際の救急措置について、迅速に対応するための知識と技術を身につけるための講習です。実際に胸骨圧迫、人工呼吸をしたり、AEDを使用したりしました。いざという時に迅速に対応していきたいです。琴浦消防署の皆様、ありがとうございました。

IMG_3989

IMG_3990

IMG_3991

IMG_3992

夏休み前全校集会

2025年7月25日 19時45分

今日は、夏休み前の全校集会がありました。校長先生の話から、4月に立てた目標や、あいさつ等の当たり前のことを当たり前に続けることができたかについて振り返りました。また、夏休みに向けて1つ目標を持ち、新しいことに挑戦する大切さについての話を受け、生徒たちは気持ちを高めていました。そして、新生徒会執行部のあいさつや各種大会の表彰も行われました。

IMG_0210

IMG_0211

IMG_0217

IMG_0220