海洋科2年生 瀬戸内海航海実習のようす
2016年6月6日 18時00分6月4日(土)より、2年生の航海実習が始まりました。
2年生は6月、9月にそれぞれ1週間の航海実習のあと、10月にはオーストラリア航海があります。
航海、機関の専門教科を本格的に学び始めた2年生、航海実習でその学びを深化させてくれることを期待します。
6月4日のようす
風向:東 風力:2 天気:晴れ 気温:25.3度 水温:21.1度
指導教官の日報より
海洋科2年生の瀬戸内乗船実習が始まりました。本日はお忙しい中、多くの方からお見送りいただき誠にありがとうございました。生徒達は朝から元気よく、そわそわしていましたが注意事項などに耳を傾け指示を守ることが出来ました。普段から明るいクラスですが、昨年よりも各自が目的を持ちながら行動することができ、流石2年生と思えるスタートとなりました。海況は良く、全くうねりも無い状況でしたが2名ほど軽い船酔いになる生徒もいました。初日は体も慣れていませんが、無難に日程をこなすことができ担任としても安心しております。明日はいよいよ瀬戸内海に入ります。海上交通の要所を通過し専門教科の学習を深めて行きますので、報告を楽しみにしていて下さい。
出港のとき 出港後、すぐに防水・退船操練
昼食のハヤシライス、おかわりしました! ミーティング後の自由時間。