オーストラリア国際航海No.15
2015年10月31日 10時48分正午位置 ソロモン海(S07°-39.8 経度E152°-31.4)
風向/力SSW/2 天候c 気圧1010.2hPa 外気27.3℃ 水温29.0℃

昼前まで雨。この航海は日本を出てから数日時化たものの、それ以降は凪良く、雨も降らずでしたので、初めてもまとまった雨となりました。また、昼には南の潮にのり、速力が14ノットまで出ました。例年の航海と比べると速力が速く、船長も驚いてらっしゃいました。ソロモン海ではイルカやクジラ、マグロの群れを見ることもあると船長から聞いていたので期待していましたが、現れてくれませんでした。帰りに期待したいと思います。明朝5時~6時にジョマード水道を通過、その後漂泊してケアンズ入港時間に調整します。今日の作業も船洗い、岸壁からよく見える右舷側の錆を落としました。左舷側に比べて機械が多いので錆も多く、苦労していましたがとてもキレイにしてくれました。デッキのデイワークにはこうした船体整備もあり、錆落としやペンキ塗り、デッキ磨きなどによって不備を見つけ、修繕したりドックオーダーに載せたりします。作業を行った船長類型は大切な仕事の一つを知ったようです。さて、今日は罰直をしました。昨晩説教をし、3人で罰直をすることになりました。協力し合える良い班になるように約束したところです。罰直を終えてさらに3人の絆も深まったようで、その後の船内清掃も読書もしっかりやっていました。差し入れでいただいたプリン、おいしかったです。みんな本当においしそうに食べていました。ありがとうございます。
錆がおちて船が生き返ったよう。
雨で視界不良です
プリンおいしかったです