創立百周年記念式典
2022年9月8日 10時33分9月7日、とりぎん文化会館梨花ホールにおいて、創立百周年記念式典を挙行しました。
新着情報 |
9月7日、とりぎん文化会館梨花ホールにおいて、創立百周年記念式典を挙行しました。
在校生や職員、そして同窓生の方から118首の作品を応募していただきました。審査の結果、以下の賞を決定いたしました。
■学校長賞 1年2組 山内 明音
ローファーの音をさがして君を待つ夕焼け空を遠く見ながら
■同窓会長賞 1年4組 韮山 葉月
声援が響くコートの前に立ち深呼吸して一歩踏み出す
■東雲賞(文芸部賞) 職員 下田あゆみ
中庭のパリガーサナをする裸婦像見ながら私は胸を開いた
鳥取東高だより |
初心者グループのカニ歩きも上達してきました。そろそろリフトで上に上がれそうです。
お昼はカレーでした。腹ごしらえを済ませ、午後の実習に向け、いざ出発です!
1年生は今日から2日間、氷ノ山でスキー実習です。残念ながら宿泊は叶いませんでしたが、実施できることに感謝です。気温-3℃、積雪190センチ、曇り時々雪が舞う天気で、最高のコンディションとなりました。
2月1日(水)5・6限に、1年生がポスターセッション形式で「鳥取学」成果発表会を行いました。
これまでは、生徒がインフルエンザ等で出席停止となった場合、医療機関を再度受診し、登校許可書を医師に記入してもらっていましたが、令和5年2月1日から、保護者記入による新しい様式になりますのでお知らせします。
なお、登校届出書に調剤明細書等の写しが1通必要になります。