図書館より

鳥工 ~ものづくりの殿堂~
図書館へようこそ!


図書館利用案内
  ・図書館ってどんなところ  ・利用マナー  ・ 本の貸出・返却
  ・予約・リクエストサービス ・資料相談・調査(レファレンスサービス)
  ・ 本の探し方・調べ方  ・本の取り扱い  ・ 館内図
  
   図書館には雑誌もあるんだ♪     朝の読書の本選び

日誌

第4回 Café・らいぶらり開催

2018年9月20日 13時54分
cafe・らいぶらり


 9月14日(金)昼休憩に、数学科の国政裕介先生が、「パズルとゲームのあいだに~国政私見」というテーマで熱く語ってくださいました。

第3回 Café・らいぶらり開催

2018年6月22日 10時40分
cafe・らいぶらり


 6月12日昼休憩に、第3回Café・らいぶらりを開催しました。
「3Dで見よう!人体の神秘」というテーマで、地歴公民科の村田美帆先生にお話いただきました。村田先生は8月に第3子のご出産を控え、産前休暇に入る直前のタイミングで、胎内の3D(4D)画像をたくさん紹介して下さいました。

  

第2回 Café・らいぶらり 開催

2018年6月18日 10時15分
cafe・らいぶらり


 5/29(火)昼休憩に、山本伸尚先生が「気ままにソルト~入門者から上級者まで 誰でも釣れるアジ釣りの魅力」について話してくださいました。
 

 一昨年にも「ライトショアジギングのすすめ」というテーマでお話しいただいたのですが、「その時聞き逃したのでぜひもう一度!」という強いリクエストに応えて再登場していただきました。

 

 講演後、生徒たちは興味津々で、良く手入れのされた山本先生の釣り道具の数々に魅入っていました。

第1回 Café・らいぶらり 開催

2018年5月28日 10時04分
cafe・らいぶらり

 新入生向けの図書館ガイダンスも終了し、昼休憩には1年生が多数来館し、本や雑誌を閲覧したり借りていく姿が見られるようになりました。
 資料提供だけではなく、人とひと、人と情報が気軽に出会い、つながる「場」として「鳥工コモンズ Café・らいぶらり」を行っています。
 第1回は、淺見桂先生と西垣保孝先生による「ビブリオバトル」を開催しました。
 
 多くの生徒、教職員の方々が詰めかけ、お二人の「知的書評合戦」に聞き入っていました。淺見先生は有川浩『阪急電車』、西垣先生は吉野源三郎『君たちはどう生きるか』を紹介しました。投票結果はきれいに引き分け、2冊ともチャンプ本ということで図書館に展示しています。

               

学校祭

2017年10月7日 11時07分

 学校祭二日目、図書館で第4回Caféらいぶらりとじゃんけん大会を開催しました。
 Caféらいぶらりでは、ALTのアンドレ先生がジャマイカの高校生活について英語で話されました。所々、英語科の先生が解説を入れて下さいました。質問コーナーでは、多くの生徒が積極的に質問をしていました。司会進行や講師の紹介を図書委員が担当し、後期副委員長は、英語で謝辞を言うなど、頑張ってくれました。
  

第3回 鳥工コモンズ café・らいぶらり開催

2017年9月19日 17時01分
cafe・らいぶらり
  9月15日(金)昼休憩に第3回Café・らいぶらりを開催しました。講師は電気科教諭の淺見桂先生で、「大阪ってええよ~」というテーマでお話していただきました。

 淺見先生は大阪の大学に進学され、充実した学生生活を送られたそうです。
大学時代の友人もいるので、現在も大阪を行き来されているとのこと。大阪❤の魅力について語ってくださいました。

  
  (淺見先生の母校・正門)                                  (大学祭)

 【淺見先生からのメッセージ】
 “一度は県外に出て、自分の故郷を見つめてみると、鳥取の良いところがわかりますよ♪”

第2回 鳥工コモンズ café・らいぶらり

2017年7月10日 11時03分


 7月7日(金)昼休憩に第2回Café・らいぶらりを開催しました。講師は特別支援教育支援員の田中利美加先生で、「いつか親となるあなたに」というテーマでお話ししていただきました。

    ←田中先生が臨月を迎えられたときの腹囲は1メートル!
  体重も15キロ増加され、日常生活にも支障がでたそうです。
    男子生徒に向けて
「妊婦さんになった奥さんに優しくしてね❤」