商業経済研究
11月12日(土) 広島市において第20回ボランティア・スピリットアワード中国・四国ブロック表彰式(主催プルデンシャル生命・ジブラルタ生命他、後援文部科学省・日本赤十字社)が行われ、本校商業経済研究部がコミュニティ賞を受賞しました。地元食材を使って開発した商品を高校総合文化祭で無料で提供したことと人口減少問題を見据えての「買い物弱者問題」についての研究が評価されての受賞です。楯とメダルが授与され、部を代表して2年4組竹田圭吾君が受け取りました。
ボート
11月5日(土)、6日(日)に島根県雲南市さくらおろち湖ボート場で開催された第28回全国高等学校選抜ボート大会中国地区予選会において、本校女子舵手付クオドルプルクルー(宮本・谷口・森本・加藤・上村)が優勝しました。スタートダッシュよく2位の松江東高クルーに約3秒差をつけての完勝で、惜敗した県予選での悔しさをはらす見事なレース運びでした。これにより3月17日から静岡県浜松市で開催される全国選抜大会に中国地区代表として出場が決まりました。女子舵手付クオドルプルの全国選抜出場は2年ぶり3回目となります。本大会での活躍を期待しています。

商業経済研究
商業経済研究
商業経済研究
簿記・珠算電卓
ボート
7月16日(土)、17日(日)に岡山県で第71回国民体育大会ボート競技中国ブロック大会が行われ、本校ボート部3年星見陽菜さん、3年吉川くるみさんが女子舵手付クォドルプル県選抜クルーメンバーとして出場しました。大会では2レースが行われ、県選抜クルーがいずれも1着となり10月に岩手県で開催される本大会への出場が決定しました。選手の皆さんの本大会での活躍を期待します。
硬式野球
陸上競技
6月17日(金)~19日(日)に岡山市で第69回中国高校陸上選手権大会が開催されました。男子400mで本校3年生住谷俊亮君が5位に入賞し3年連続全国総体への出場が決まりました。全国大会での活躍を期待します。