ボート
5月28日(日)に行われた鳥取県高等学校総合体育大会ボート競技の部で本校女子舵手付クォドルプルクルーが決勝レースで1着となり2年ぶりの全国総体出場を勝ち取りました。昨年は僅差で2着となり悔しい思いしましたが、その悔しさを力にしての頂点でした。レースは序盤リードされての展開でしたが、中盤に追い上げ終盤残り100Mで先行する米子南高クルーを抜き去り1着でゴールしました。ご声援いただきました皆様ありがとうごました。クルーは来月の中国大会、8月の全国大会へ向けさらにレベルアップを目指し練習を積んで行きますので引き続き応援をよろしくお願いします。その他のクルーも含め主な結果は以下のとおりです。
・女子舵手付クォドルプル(宮本・森本・上村・加藤・谷口) 第1位
・男子舵手付クォドルプル(徳永・西尾・岸本・田邊・矢田) 第3位
・男子ダブルスカル(山田・川上) 第4位
・女子ダブルスカル(椿・前田) 第4位
卓球
平成29年5月6日(土)・7日(日)の2日間、コカ・コーラウエストスポーツパーク鳥取県民体育館で『平成29年度鳥取県春季高等学校卓球選手権大会』が開催されました。本校は、女子団体で創部以来最高位となる『準優勝』に輝きました。
対戦成績は次のとおりです。
第2回戦 鳥商3-1岩美
準々決勝 鳥商3-1八頭
準決勝 鳥商3-1倉吉北
決 勝 鳥商0-3鳥取敬愛
演劇
演劇部顧問 林
去る3月26日(日)、予想を上回るお客様にお集まりいただき、無事自主公演・卒業公演を終えることができました。お忙しい中時間を割いてお越しいただいた皆様に、部を代表いたしまして厚く御礼申し上げます。差し入れも昨年実績を大きく上回り、多くの皆様に支えられて活動できていることを強く実感いたしました。(みんなでおいしくいただきます❤)
さて翌日大送別会を開き(予定時間を5時間オーバー(笑))、とうとう3年生(卒業生)たちが、鳥商演劇部から巣立っていきました。みんな入部時からは大きく成長し、何より笑顔あふれる素敵な若者になりました。部員が少なくなり寂しさもありますが、新入生をたくさん勧誘し、また6月の地区大会に向けて頑張っていきます。今後とも温かく見守り続けていただけると幸いです。また舞台で会いましょう!!

ボート
3月24日(金)第3学期の終業式終了後、鳥取県高等学校体育連盟表彰の伝達表彰式が行われました。中国高校ボート競技舵手付きクォドルプルでの優勝に対し、鳥取県高等学校体育連盟からスポーツ賞が贈られ、坂林校長先生から伝達表彰をしていただきました。受賞メンバーは次のとおりです。
宮本 舞 | 谷口 舞 | 上村 悠珠 | 森本ぴあの |
加藤 葵 | 椿 菜摘 | 澤 保乃架 | 以上7名 |
演劇
3月21日、鳥商演劇部が日本海ケーブルTVの取材を受けました。
ウォーミングアップの様子、発声練習の様子、稽古の様子等を撮影していただき、最後に26日(日)に上演される自主公演、卒業公演のPRをさせていただきました。
2時間30分ほどの撮影をギュギュっと凝縮して2分程度放映される予定です。どんな風に仕上がるのか、お楽しみに。
〔放送予定日〕
3月23日(木)19:00~
NCNピットステーションの中で繰り返し放送(約2分)
また、2作品イメージしたポスターが完成いたしました。
ポスター3(決定版).jpg

ボート
生徒会執行部
演劇
バレーボール
1月4日(水)から東京体育館で行われました、第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会が無事終了いたしました。
第1セットはあと1歩のところまで相手を追いつめることができましたが、残念ながらセットカウント0-2で惜敗いたしました。
多くの方々にご支援ご声援をいただき大変感謝いたしております。
本当にありがとうございました。