第60回中国高校新体操選手権
2019年6月17日 10時32分 6月14日~16日に山口県で行われた大会の結果です。
団体戦:優勝(4年連続56回目)
個人戦:3年 足立真麻 個人総合6位 種別クラブ5位
3年 本田夏乃 個人総合7位 種別ボール5位
運動部・文化部 年間活動計画
下の部活動名をクリックしてください。
☟
6月14日~16日に山口県で行われた大会の結果です。
団体戦:優勝(4年連続56回目)
個人戦:3年 足立真麻 個人総合6位 種別クラブ5位
3年 本田夏乃 個人総合7位 種別ボール5位
令和元年度 鳥取県高等学校総合体育大会
中国高等学校選手権鳥取県大会鳥取予選会等成績
(全国大会出場、中国大会出場、県総体3位入賞まで掲載)
成績.pdf
放送部
NHK全国高校放送コンテスト鳥取県大会
令和元年6月9日(日) とりぎん文化会館
番組
テレビドキュメント部門 最優秀賞(全国大会出場)
ラジオドラマ部門 最優秀賞(全国大会出場)
テレビドラマ部門 優秀賞(全国大会出場)
ラジオドキュメント部門 優秀賞(全国大会出場)
アナウンス部門
3年4組 来田玲子 最優秀賞(全国大会出場)
3年6組 橋本茉奈 優秀賞(全国大会出場)
2年5組 井隼きずな 奨励賞(近畿高文祭出場)
朗読部門
3年5組 小林奈央 最優秀賞(全国大会出場)
3年2組 河野優花 優秀賞(全国大会出場)
3年5組 木原未稀 優秀賞(全国大会出場)
〇第 72 回鳥取県東部地区高等学校演劇発表会
演劇部 最優秀賞
個人 創作脚本賞 3年 6組 大西直輝
優勝 小畑悠太朗(1年)全国高総文祭将棋部門へ出場
4位 林祐生(3年) 近畿高総文祭将棋部門へ出場
6位 近藤智仁(1年) 近畿高総文祭将棋部門へ出場
5月11日(土)~12日(日)にコカコーラボトラーズジャパンスポーツパーク陸上競技場において、第73回鳥取県陸上競技選手権大会が行われました。決勝に進出して入賞した選手は以下の通りです。8位までの入賞者は、8月に山口県で開催される中国五県対抗陸上競技選手権大会の出場資格を得ました。
【男子】
走高跳 3位 3年 村上 将太
U20 110mH 3位 2年 吉田 怜治
400m 4位 3年 田中 悠暉
400mH 3位 2年 吉田 怜治
800m 6位 3年 安田 翔太
4×100mR 8位 新・山﨑・吉田・田中悠
4×400mR 4位 新・山﨑・田中悠・木下
【女子】
走高跳 8位 1年 細田 ひかり
走幅跳 8位 2年 西田 結香
円盤投 6位 3年 河﨑 玲
砲丸投 2位 3年 河﨑 玲
100m 8位 3年 田中 萌香
200m 6位 3年 田中 萌香
4×100mR 5位 西田・田中萌・橋本・村田
4×400mR 4位 田中里・村田・垣本・橋本
4月27日(土)に鳥取県民体育館で行われた大会の結果です。
個人総合1位 本田夏乃(3年)
2位 足立真麻(3年)
3位 吉田琴美(3年)
4位 濱本愛香(2年)
5位 西尾 周(2年)
6位 西谷 葵(2年)
小倉百人一首かるた部門
2年 井嶋文香 西脇遥香 安藤友香 木村理瑞 村岡優菜 山本梨緒 中西悠の7名は全国高等学校総合文化祭佐賀大会に鳥取県チームとして出場します。
2年 井上智理 岡垣知沙樹は近畿高等学校総合文化祭京都大会に出場します。
4月27日(土)~28日(日)松江市営陸上競技場において第102回全山陰陸上競技大会が開催されました。本校からは10名の選手が出場し、14種目で冬季練習の成果を発揮しました。予選を通過して決勝に出場した入賞者の結果は以下の通りです。
女子砲丸投 4位 3年 河﨑 玲
女子400m 6位 3年 村田 瑞希
女子200m 7位 3年 田中 萌香
4月27日(土)鳥取県立武道館で行われた大会の結果です。
個人型 準優勝 1年 木藤海星
6月14日~16日に島根県松江市鹿島総合体育館にて行われる中国高等学校空手道選手権大会へ出場します。