小・中・高等部修学旅行③(神戸方面グループ)
2016年6月17日 08時14分昨日は「しあわせの村」で夕食を食べて、ゆっくり眠りました。
全員体調もよく、神戸も朝から晴れていいい天気だそうです。
今日は電車で須磨水族館に移動し、見学後、夕方5時頃に学校に戻ってくる予定です。
◆令和7年度同窓会について(ご案内)R7同窓会案内(ホームページ用).pdf
参加申込は、こちらから→ https://forms.gle/HS9JapLTRcAYnJa77
◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)
◆教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)
◆令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。
◆令和7年8月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。
◆令和7年度学校自己評価表、評価計画を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)
昨日は「しあわせの村」で夕食を食べて、ゆっくり眠りました。
全員体調もよく、神戸も朝から晴れていいい天気だそうです。
今日は電車で須磨水族館に移動し、見学後、夕方5時頃に学校に戻ってくる予定です。
午後からはバンドー神戸青少年科学館で勉強しながら楽しみました。飛行機の操縦体験をしたり、プラネタリウムを見学したとのことです。今日はこのあと宿泊先の「しあわせの村」に移動します。
6月16日(木)、朝8時に学校を出発した修学旅行隊は、予定どおり神戸に到着しました。全員元気で、ホテルで昼食中です。
貴重な体験が盛りだくさんでした!(中学部1組 修学旅行)
2泊3日の修学旅行を無事に終えることができました。
生徒一人一人が、思い出に残る体験をすることができました。
最終日には、自分のオリジナルのラーメンを作りました。粉と出汁を混ぜて麺を作りました。
こねて、機会で延ばす作業を何度も繰り返し完成することができました。
いよいよ最終日です。お世話になったホテルの方に感謝の気持ちを伝え、今日の体験活動へと出発しました。体調もよく、また、天候にも恵まれ有意義な活動ができそうです。午後6時前に鳥取駅に到着予定です。
かえるの鳴き声が賑やかな季節になりました。
「雨の季節を感じよう」をテーマに2組では、今月は泥遊びをしています。
今週は、ドロドロの感触を感じながら田植えをしました。
最初は泥の感触に[何かな?」「ドキッ」とした様子でしたが、ズボッと手を埋めると真剣な表情で感じ取ったり、思わずにこっりな表情を浮かべたりしていました。
これからの成長が楽しみです。
2日目は、主にUSJ・海遊館を満喫しました。公共交通機関の利用や会計など、普段あまり経験できないことも自分たちで行いました。心配していた雨もなく、笑顔あふれる活動となりました。
京セラドームに到着しました。これからオリックス対中日戦を観戦します。
中学部3年1組は今日から修学旅行で大阪方面に向かいました。大阪到着後、ホテルにチェックインして午後からは大阪市立科学館を見学しました。今日はこれから京セラドームで野球観戦をします。
鳥取県立湖陵高校のみなさんが、本校の児童生徒とiPadをつかった交流学習を行いました。
小学部の児童たちは高校生のお兄さんお姉さんと学べて大喜びです。
絵本、お絵かき、算数などのアプリを使って楽しい時間をすごしました。