お知らせ

◆令和7年度同窓会について(ご案内)R7同窓会案内(ホームページ用).pdf

 参加申込は、こちらから→ https://forms.gle/HS9JapLTRcAYnJa77

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

◆令和7年8月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

令和7年度学校自己評価表、評価計画を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

合同給食会~いちごの日~

2016年5月11日 19時13分

小学部、中学部、高等部の児童生徒のうち17人程が集まって、合同給食会を行いました。今年から始まった児童生徒会の企画で、毎月第2水曜日に「出会いを大切にしよう。」という思いを込めて「いちごの日」と名づけました。最初は緊張していた子どもたちも、好きなキャラクターの話などをして、話が盛り上がっていました。

1 2 3

図書の先生による読み聞かせ

2016年5月10日 12時18分

 5月10日、今年も図書室の澤先生による読み聞かせがスタートしました。読み聞かせを希望したクラスに出向いて本を読んでくださいます。今日は中学部の6・7組でした。絵本をじっくりと見たり、声のする方に顔を向けたり、生徒たちも大好きな読み聞かせの時間を楽しんでいました。

 

Go!Go!スライダー(台車すべり)

2016年5月9日 14時58分

 小学部グループ別の5月の体育の時間は「GoGo!スライダー」です。

台車滑りでスロープを降りることを通して、スピード感や下降感を感じたり、バランスをとりながら姿勢を保持したりすることなどをねらっています。

「さぁ、行くよ!5・4・3・・・」 
カウントダウンに期待の表情を浮かべ、体育館の舞台からスロープを一気に駆け降りると、顔に吹き付ける風を身体や顔に感じて、滑り終わった後には児童たちは高揚感のある表情を顔に浮かべます。

「もう一回しますか?」の問いかけには、もちろんみんなが「はい!」でした。


 

委員会活動が始まりました。

2016年4月28日 19時07分

 今年度も委員会活動が始まりました。
 活動をする児童生徒が集まり、まずはお互いの自己紹介から和気あいあいとスタート。次に、これまでの活動の様子を参考に、今年の活動を考えました。委員会活動を行うチームの名前を聞くと、一層笑顔が増えていました。
 今年も、児童生徒会が中心に、楽しい活動が広がっていきそうです。

委員会① 委員会②

小学部 学部集会

2016年4月28日 16時36分

 自立活動室に全クラス集まって「入学・進級を祝う会」をしました。みんなで「たのしいね」を歌ったあと、演奏や作品紹介などを交えた楽しい自己紹介をしました。最後はみんなで「さんぽ」の曲に合わせてバルーンでの風船送りをして大いに盛り上がり、新しい友達や先生とみんなで楽しみました。みんなの笑顔いっぱいの会になりました。
学部集会全体の様子 自己紹介での作品紹介の様子 バルーンでの風船送りの様子


 

参観日・保教の会総会

2016年4月27日 17時30分

 4月27日、本年度最初の参観日でした。
それぞれの学級で、個々のねらいに合わせた学習を参観していただきました。保護者の方と協力して一つの作品を仕上げていく学習を行ったクラスもありました。
 また、同日に「保護者と教職員の会」の総会も開催され、提案内容はすべて承認されました。

   

小学部1年給食開始

2016年4月26日 18時48分

小学部1年生が4月25日より給食が始まりました。
保護者の方の引き継ぎを受けながら給食の時間を過ごしました。
食事のあとは、休憩時間に絵本やDVDも楽しみました。
楽しみながらも安心して学習できるように取り組んでいます。
  

高等部学部集会

2016年4月20日 17時50分

5限目に高等部学部集会を行いました。各クラスごとに自己紹介とともに自分の特技を発表したり、あいうえお作文を発表したりしてバラエティに富んだ会となりました。高等部みんなで楽しいひとときを過ごしました。今後も様々な活動を通して、高等部生徒がふれあう機会を作っていく予定です。
高学部集会① 高学部集会②

中学部集会

2016年4月20日 15時17分

 4月20日、中学部では今年度最初の学部集会が行われました。各クラスのみんなが自己紹介し、クラスの今年の目標を発表しました。英語をつかった目標や自分の思い伝えきる姿も見られ、とても楽しく賑やかな集会になりました。中学部全員で今年はエンジョイします!
 

給食がスタートしました。

2016年4月18日 16時22分

 4月18日、今日から小学部の1年生を除く全学年で給食がスタートしました。本校では児童生徒によっては食事も自立活動の一つであり学習の一つです。自分で食具を使って食べる人、先生から支援を受けて食べる人など様々です。安心して学習ができるように日々取り組んでいます。