臨時休業(1月20日)のお知らせ

2022年1月19日 17時06分

明日1月20日は大雪が見込まれるため、因美線:鳥取駅~智頭駅間は、始発列車から列車の運転を取り止め、運転再開は午後以降となる見込みであるとの連絡がJRからありました。
そのため、明日20日は臨時休業とします。
新型コロナウイルス感染のリスクを減らすためにも、生徒のみなさんは不要の外出を控え、自宅で学習に取り組んでください。

保健便り(第2回学校保健委員会特集号)

2022年1月18日 08時33分


保健便り(第2回学校保健委員会特集号)を発行しました。12月16日(木)に開催した第2回学校保健委員会の特集です。保健委員会の活動報告や新型コロナウイルス感染症対策・定期健康診断後の受診状況などについて話し合った様子を掲載しています。ご一読ください。

保健便り(第2回学校保健委員会特集).pdf

臨時休業(1月14日)のお知らせ

2022年1月13日 16時27分

今夜から明日朝にかけて大雪が予想されており
JRから14日の因美線の運行開始が12時以降になるとの連絡がありました。
よって明日14日(金)を臨時休業とします。
生徒のみなさんは不要不急の外出を控え、自宅で学習にあたってください。

新型コロナ警報に基づく注意喚起チラシの更新(1月6日付)

2022年1月7日 10時06分

1月6日に、県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、西部地区に県版新型コロナ警報の「警戒情報」が発令されるとともに、1月31日までをオミクロン株感染防止対策防止強化月間と定められました。
感染を拡大させないために、感染防止対策をレベルアップしましょう。
生徒のみなさんまたは家族の方がPCR検査を受ける場合は、必ず学校へ連絡してください。



無料PCRのご案内

2022年1月5日 14時49分

新年明けましておめでとうございます。今年も八頭高への御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

本校では明日1月6日に3学期始業式を行います。現在、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株による感染が急拡大しています。年末年始に県外を往来された方等、不安を感じておられる方もおられると思います。現在、無症状で感染不安を感じる県民及び鳥取県への帰省者(ワクチン接種・未接種を問わない)を対象に、無料PCR検査が受けられます。
無料PCR検査を受けられる場所を添付しますので、ご確認の上、不安を感じる方は検査を受けてください。

無料PCR案内.pdf




新型コロナウイルス注意喚起チラシ

2021年12月17日 16時15分

11月13日以降、鳥取県内の新規感染者の報告はありませんが、新たな変異株(オミクロン株)の出現と国内でその感染者が確認されていること、年末年始は県内外への帰省などの人の往来が活発になることからも、引き続き基本的な感染予防対策に取り組む必要があります。
つきましては、「注意喚起チラシ」と「年末年始における外来診療体制」を添付しますのでご確認ください。
また、年末年始の休業中に生徒または家族がPCR検査を受ける場合には必ず学校の公用携帯へ連絡をしてください。


県高校書道展 結果報告

2021年12月16日 09時03分
2021年度

第53回県高校書道展が開催されました。

連盟賞 原本  遥(2年)
奨励賞 岡田  麻衣(2年)

原本さんは、令和4年度近畿高等学校総合文化祭へ出場が決定しました。

ビブリオバトル 報告

2021年12月14日 09時59分
2021年度

 12月12日(日)に、全国高等学校ビブリオバトル2021 鳥取県大会が行われました。
 13校13人が出場した中、中野  敬太君(2年)が優勝し、1月23日に早稲田大学で開催される全国大会への出場が決まりました。

水泳部 大会報告

2021年12月14日 09時55分
2021年度

10月12日(日)に鳥取県営東山水泳場で、第42回鳥取県室内選手権水泳競技大会が行われました。

【男子中学3年生以上の部】
200m平泳ぎ 吉田  修梧 第2位
100m平泳ぎ 吉田  修梧 第2位

以上の結果より、1月に行われる鳥取・島根両県対抗水泳競技大会に鳥取県代表として出場することが決まりました。