お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

AJEMUN全国中高教育模擬国連大会

2025年8月7日 17時14分
今日の出来事

令和7年8月3日(日)~5日(火)の3日間、国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された AJEMUN全国中高教育模擬国連大会に、本校言語技術部5名が参加しました。

PXL_20250805_000218631

AJEMUN(All Japan Educational Model United Nations)とは、全国から集まった中高生が各国の大使になりきり、自国の利益を踏まえて国連などの国際会議をシミュレーションする熱い全国大会です。

今回のテーマは「AIと軍事」です。難しいテーマでしたが、本校のチームは、A議場でリビア大使を、B議場で南スーダン大使を務め、各国の大使(全国各地の高校生)と国際平和について熱心に議論しました。2日間の議論を経て決議文書をまとめあげる全国高校生の姿は頼もしいものでした。

参加した生徒は「学校ではできない経験や、新しい発見ができた。今回の体験から、身の回りの出来事や社会問題に興味を持てた」と語り、次回大会に向けての気持ちを高めていました。

1754551393795(改)

次回のAJEMUN(模擬国連)は令和8年8月8日・9日に開催されます。次は、皆さんが全国の高校生と熱い議論を交わして世界の平和について共に考えてみる番です。