お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

令和7年度 柏葉祭文化の部

2025年9月4日 09時03分
今日の出来事

令和7年9月3日(水)、4日(木)の2日間、令和7年度柏葉祭文化の部を開催しました。

1日目は第1体育館での開祭式でスタートしました。まず、書道部が書道パフォーマンスを行い、「星彩」の力強い大字と野間校長による校章の押印で、会場を大いに盛り上げました。

DSCN3299

続いてクラスステージを行い、各クラスの代表者がさまざまな趣向を凝らして自分のクラスの自由活動をPRしました。

クラスステージ

DSCN3319

その後、各クラスや部活動による自由活動を校内のさまざまな場所で行いました。

DSCN3366

DSCN3406

夕方からは、昨年度より導入した「中夜祭」を第1体育館で開催しました。まず、実行委員会企画の「縦割りクイズ大会」を行い、続いて、部活動対抗歌合戦を行いました。各部の代表者がそれぞれの思いをこめて自慢の歌声とパフォーマンスを披露し、観客からは熱い声援が送られました。

部活対抗カラオケ

その後、中夜祭のメインイベントであるスカイランタンを点灯しました。これは実行委員会が全校生徒に寄付金を募って目標額を集め、実施に至ったものです。

幻想的であたたかい灯りのもと、吹奏楽部演奏、合唱部三重奏、音楽選択者と景山先生・足森先生による歌と演奏を楽しみ、最後に合唱部と生徒全員で「正解」を合唱して、中夜祭を終えました。

ランタン合唱

2日目も、各クラス、部活動等の自由活動を行いました。

DSCN3556

DSCN3570

午後からは第1体育館でオリジナル脚本による職員劇を行いました。多くの教職員が出演して熱演を繰り広げ、生徒たちから大きな歓声と拍手が送られました。

職員劇

続いて閉祭式を行いました。校長挨拶に続いて、前田 京嗣柏葉祭実行委員長より生徒・教職員のアンケートの集計結果による自由活動等の総合順位が発表されました。クラスユニフォームは3年3組、クラスステージは3年4組、自由活動は2年7組が、それぞれ1位を獲得しました。

DSCN3664

最後に今年度の実行委員会各局長を紹介し、2日間の柏葉祭文化の部を閉じました。

2日間の学校祭を通して、生徒たちの企画力、行動力、団結力など、確かな成長を感じることができました。また、約550名の保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。