お知らせ
令和7年10・11・12月の行事予定
10月 2日(木) 地元事業所・学校見学
6日(月) 茶道体験(フードデザイン選択者)
9日(木)~17日(金) 部活動週間(短縮授業)
16日(木) 生活体験発表
19日(日) 県生連大会
20日(月) 週休日
21日(火) 主権者教育(公共選択者)
23日(木) 絵本の読み聞かせ(1年次生)(1・2限)
27日(月) 芸術鑑賞 鳥取チェンバーオーケストラ
「弦楽アンサンブルコンサート」(米子市文化ホールメインホール)
28日(火) 人権講演会(1・2限)
29日(水) 人権LHR(4限)
11月 4日(火) 地元の資源体験(大山青年の家・大山寺周辺)
10日(月) 魚料理講習(フードデザイン選択者)(1・2限)
12日(水) 後期生徒会総会(4限)
18日(火)~21日(金) 二学期中間考査
27日(木) 保育実習(家庭基礎・保育基礎選択者)(0・1限)
12月 4日(木) 生徒と社会がつながる教育推進事業講演会(1・2限)
8日(月) 食の講演会(1・2限)
12日(金) 「心や性に関する指導」講演会(1・2限)
16日(火) 球技大会
17日(水) 全校集会(4限)
18日(木)19日(金) 保護者懇談会
20日(土)~1月8日(木) 冬季休業
授業料・奨学金
| 定時制 |
日誌
日誌
県定通総体
2016年6月9日 00時00分生徒達は日頃の練習の成果を活かし、それぞれが全力で試合に臨みました。

球技大会
2016年5月20日 00時00分5月17日(火)、生徒会執行部の主催により球技大会を行いました。



平成28年度 定時制課程 入学式・入校式・始業
2016年4月11日 00時00分


定時制課程 表彰式、終業式、離任式
2016年3月24日 00時00分


卒業式
2016年3月1日 00時00分




ネットトラブル防止講演会
2016年2月24日 00時00分

OB講演会
2016年2月19日 00時00分 2月18日(木)、OB講演会として井手敬之さん(平成25年度卒業生)をお招
きし、対談形式でお話をお聞きしました。入学するまでの経緯から学校生活
を振り返ってのお話、そして現在夢を叶えて現在働いている様子まで、様々
な貴重なお話を聞かせていただきました。
そして、最後には後輩へ「続けることは大事。続けていれば、道が開ける。
今、目の前の1つひとつのことを頑張って欲しい!」といった温かいメッセー
ジをいただきました。
夢を叶えて活躍している先輩の直のお話に、生徒は多くの励みをいただき
新年度に向けて気持ちを新たにする機会になりました。![]()

真剣に聞き入る生徒 造船の作業の様子
テーブルマナー講習会・郷土食体験実習
2016年2月18日 00時00分ずらりと並ぶ食器の数々 始めは少し緊張しながら

間近で教えていただくプロの技 初めて蒸し器を使う生徒も 味付けはこのくらいで
定時制課程文化祭
2016年2月16日 00時00分
書道

音楽 発表 ~ギター演奏~

~ダンス研究所~ ~ハモリ倶楽部~

~VBAプログラミング~ ~イラスト~ ~遊び文字~

~手作り小物~ ~折り紙~ ~切り絵・はんこ~

資格にチャレンジ!
2016年2月5日 00時00分