お知らせ

令和7年8・9月の行事予定 

8月 4日(月)~7日(木)  卓球全国大会(東京駒沢)

  19日(火)  授業再開

  20日(水)  社会人に学ぶ

  21日(木)22日(金)  転編入試出願期間

  22日(金)  ネットトラブル防止教室

  27日(水)  ふるさと定住機構講演会

9月 2日(火)~5日(金)  一学期期末考査

   5日(金)  就職応募書類発送

  10日(水)  進路講演会

  16日(火)  就職選考開始

  19日(金)  新聞の読み方講座

  22日(月)  個人面談

  24日(水)  個人面談

  25日(木)  一学期終業式

  26日(金)~30日(火)  学期間休業日

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

アウトドアスポーツ体験

2014年7月4日 00時00分

 定時制は、日頃の行いがよい事が証明されました!
 7月4日(金)、天気予報ではずっと☂。みんなが心配していましたが、                                                          
3年次は乗馬、1・2年次のカヌーの活動が始まると、それまで降ってい
た雨が上がり、みんないい笑顔で大山の自然とふれ合いました。
 
 3年次:乗馬体験【大山乗馬センター】                                                      
                                                      
     馬にご挨拶          ブラッシング         さあ!馬場へ                                          
                                                    
      颯爽と!         森の周回コースへ      厩舎の掃除も                                                     
 1・2年次:カヌー体験【大山青年の家 赤松の池】                                                         
                                                     
  パドリングの練習            乗艇             どう!
                                                      
      沈 (T_T)           タンデム!         みんな乗れた!

日誌

ボウリング大会

2023年2月15日 17時30分

2月15日(水)、校外のボウリング場でボウリング大会を行いました。

文化祭

2023年2月13日 17時30分

2月14日(火)、定時制課程文化祭を行いました。

薬物乱用防止教室

2023年2月10日 17時30分

2月10日(金)、西部少年サポートセンターから足立さんをお越しいただいて薬物乱用防止教室を行いました。

進路ガイダンス・キャリアパスポート

2023年2月9日 17時30分

2月9日(木)、1・2年次生を対象に、東京リーガルマインドから講師の方にお越しいただき、就職ガイダンスを行いました。

生徒会新行事「遊んでわくわく 作ってわくわく」

2022年10月27日 17時30分

10月27日(木)、生徒会の秋の新行事として、スポーツ、テーブルゲーム、工作の3つの活動のうち好きなものを選んで参加する催しを行いました。

主権者教育

2022年10月24日 17時30分

  10月24日(月)、米子市選挙管理委員会事務局の職員さんにお越しいただき、主権者教育を行いました。

鳥取県高等学校定時制通信制生徒会連盟大会

2022年10月16日 17時30分

 10月16日(日)、鳥取県立倉吉東高等学校にて開催された鳥取県高等学校定時制通信制生徒会連盟大会に参加しました。本校からは、卓球、バドミントン、バレーボール、グラウンドゴルフ、オセロの種目に参加しました。

新聞の読み方講座

2022年9月16日 20時36分

9月16日(金)、山陰中央新報社編集局読者室NIE担当の清水 由紀子氏を講師に迎え、新聞の読み方についての講座を開きました。新聞には多くの情報が整理された状態で書いてあり、短時間でも今を知る上で有用であることが分かりました。スクラップ作り体験など、新聞を活用する体験に真剣に取り組みました。

_DSC9517

_DSC9509

人権教育講演会

2022年9月13日 17時30分

9月13日(火)、鳥取県男女共同参画センターの河本さんにお越しいただきました。

22_人権講演会

今回の講演では、ジェンダーバイアスやセクシャルマイノリティー、労働環境の性差など、現代社会を取り巻く男女共同参画や性別というものの考え方に関するお話をしていただきました。

性別にとらわれずに自分自身や周囲の人たちを尊重し、支えあいながら生きていくためにはどうしていくべきか考えをより深めていきたいと思います。

社会人に学ぶ(第1回)

2022年6月30日 15時48分

 令和4年6月30日(木)、株式会社インサイト代表取締役社長の植田寿雄様にキャリア教育に関わる講演をしていただきました。