家庭科授業2題と冬の訪れ
2015年12月9日 00時00分 12月3日(木)、フードデザインの授業では、茶道の渡部先生と永井先
生をお迎えし、茶道体験実習を行いました。お茶の点て方やいただき方
だけでなく茶室への出入り、歩き方なども含めて作法を教わりました。
生徒はやや緊張しながらも、普段は体験できない貴重な学びができました。
12月8日(火)、同じくフードデザインの授業では、いつもお世話になってい
る調理師の岡村年男先生に絶品チキンソテーの作り方を教えていただきま
した。
このように、生徒は専門家の方々にご協力をいただき、多くの学びの機会
を得ています。
本格的なおいしさ 大きなソテーも完食
続いてこちらは、「子どもの発達と保育」で作成した作品です。
このように、生徒作品が季節の移り変わりと冬の訪れを感じさせてくれ、
1年はあっという間だなぁ~という生徒のつぶやきも聞こえてきます。
あと残りわずかで冬休みに入りますが、1日1日を大切に過ごしましょう
