テーブルマナー講習会・郷土食体験実習
2016年2月18日 00時00分 2月17日(水)、3年次生はテーブルマナー講習会に参加し、1・2年次
生は郷土食体験実習を行いました。

3年次生は正装で参加し、やや緊張しながらも楽しくテーブルマナーを
学びました。
卒業を間近に控えて、学年での最後の行事になりました。

ずらりと並ぶ食器の数々 始めは少し緊張しながら
ずらりと並ぶ食器の数々 始めは少し緊張しながら
1・2年次生は、講師に調理師の岡村氏、橋本氏、片平氏の3名をお招
きし、郷土食で有名な『大山おこわ』と『春わかめと絹ごし豆腐の味噌汁』
を各班ごとに協力してつくりました。
講師の先生方には今年もあたたかく細やかに指導をしていただき、すべて
の班が手順良くつくりあげることができました。
生徒はそのできたてのおいしさに、たくさんつくったおこわもあっという間に
完食となりました。

間近で教えていただくプロの技 初めて蒸し器を使う生徒も 味付けはこのくらいで



間近で教えていただくプロの技 初めて蒸し器を使う生徒も 味付けはこのくらいで