人権教育講演会
2022年9月13日 17時30分9月13日(火)、鳥取県男女共同参画センターの河本さんにお越しいただきました。
今回の講演では、ジェンダーバイアスやセクシャルマイノリティー、労働環境の性差など、現代社会を取り巻く男女共同参画や性別というものの考え方に関するお話をしていただきました。
性別にとらわれずに自分自身や周囲の人たちを尊重し、支えあいながら生きていくためにはどうしていくべきか考えをより深めていきたいと思います。
お知らせ
令和7年7・8・9月の行事予定
7月 3日(木) アウトドア体験(沢登り・乗馬体験)
7日(月) 救急法講習会
18日(金) 全校集会
22日(火) 保護者懇談会
23日(水) 保護者懇談会
24日(木) 夏季休業(~8/18)
8月 4日(月)~7日(木) 卓球全国大会(東京駒沢)
19日(火) 授業再開
20日(水) 社会人に学ぶ
21日(木)22日(金) 転編入試出願期間
22日(金) ネットトラブル防止教室
27日(水) ふるさと定住機構講演会
29日(金) 転編入試験 (授業は平常通り行います)
9月 2日(火)~5日(金) 一学期期末考査
5日(金) 就職応募書類発送
10日(水) 進路講演会
16日(火) 就職選考開始
22日(月) 個人面談
24日(水) 個人面談
25日(木) 一学期終業式
26日(金)~30日(火) 学期間休業日
定時制 |
9月13日(火)、鳥取県男女共同参画センターの河本さんにお越しいただきました。
今回の講演では、ジェンダーバイアスやセクシャルマイノリティー、労働環境の性差など、現代社会を取り巻く男女共同参画や性別というものの考え方に関するお話をしていただきました。
性別にとらわれずに自分自身や周囲の人たちを尊重し、支えあいながら生きていくためにはどうしていくべきか考えをより深めていきたいと思います。
令和4年6月30日(木)、株式会社インサイト代表取締役社長の植田寿雄様にキャリア教育に関わる講演をしていただきました。
本日1,2限のフードデザインの授業において、調理実習を行いました。
県下の定時制通信制(鳥取緑風高校昼間夜間定時制と通信制、倉吉東高校夜間定時制、米子白鳳高校昼間定時制と通信制、米子東高校夜間定時制)の生徒会連盟の親睦会として県生連大会が倉吉東高校にて開催されました。5つの競技(バレーボール、バドミントン、卓球、グラウンドゴルフ、オセロ)に分かれて、白熱した熱戦や和やかな親睦が繰り広げられました。
県生連大会バレー1.jpg 県生連大会バレー2.jpg
県生連大会バドミントン1.jpg 県生連大会バドミントン2.jpg
県生連大会卓球1.jpg 県生連大会卓球2.jpg
県生連大会グラウンドゴルフ1.jpg 県生連大会グラウンドゴルフ2.jpg
県生連大会オセロ2.jpg