定時制課程 1月8日(金)の日程について
2021年1月6日 12時28分1月8日(金)は、大雪・低温となる予報であり、公共交通機関の乱れも予想されることから、臨時休業 とします。不要不急の外出は避け、自宅で学習してください。
1月12日(火)は、通常授業(0限あり、火曜日の授業)です。
雪が残っている可能性もありますので注意して遅刻しないよう登校してください。
お知らせ
令和7年7・8・9月の行事予定
7月 3日(木) アウトドア体験(沢登り・乗馬体験)
7日(月) 救急法講習会
18日(金) 全校集会
22日(火) 保護者懇談会
23日(水) 保護者懇談会
24日(木) 夏季休業(~8/18)
8月 4日(月)~7日(木) 卓球全国大会(東京駒沢)
19日(火) 授業再開
20日(水) 社会人に学ぶ
21日(木)22日(金) 転編入試出願期間
22日(金) ネットトラブル防止教室
27日(水) ふるさと定住機構講演会
29日(金) 転編入試験 (授業は平常通り行います)
9月 2日(火)~5日(金) 一学期期末考査
5日(金) 就職応募書類発送
10日(水) 進路講演会
16日(火) 就職選考開始
22日(月) 個人面談
24日(水) 個人面談
25日(木) 一学期終業式
26日(金)~30日(火) 学期間休業日
定時制 |
1月8日(金)は、大雪・低温となる予報であり、公共交通機関の乱れも予想されることから、臨時休業 とします。不要不急の外出は避け、自宅で学習してください。
1月12日(火)は、通常授業(0限あり、火曜日の授業)です。
雪が残っている可能性もありますので注意して遅刻しないよう登校してください。
鳥取県金融広報委員会の金融アドバイザー 福田登代子氏を講師に迎え、消費生活についての学習会をしました。契約のこと、詐欺のことなど、これから社会生活をする上で知っておかないといけない大事な内容について分かりやすく教えていただきました。途中、生徒による寸劇もあり、楽しい雰囲気の中での学習会でした。
生徒と社会がつながる教育1.jpg
家庭科の子どもの発達と保育の授業において、社会人講師を迎えて本の読み聞かせについて教わりました。
本の読み聞かせ.JPG
家庭科の子どもの発達と保育の授業において、社会人講師を迎えて離乳食などについて教わりました。
子発保社会人講師.JPG
後期の生徒会行事として、バレーボール&バスケットボール、卓球、バドミントンの3つに分かれて、球技大会をしました。寒い中でしたが、みんな元気よく楽しんでいました。
球技大会バレー1.JPG 球技大会バレー2.JPG
球技大会卓球2.JPG
球技大会バド1.JPG 球技大会バド2.JPG
令和2年度末実施予定の定時制課程転入学・編入学試験の出願期間及び試験日は次のとおりです。
出願期間 令和3年2月24日(水)・25日(木)
試験日 令和3年3月16日(火)
出願等に関するお問い合わせは令和3年2月12日(金)までに、下記の電話番号までお願いします。
0859-22-2313
(定時制課程直通 午後1時から午後9時30分まで)