お知らせ
令和7年7・8・9月の行事予定
7月 3日(木) アウトドア体験(沢登り・乗馬体験)
7日(月) 救急法講習会
18日(金) 全校集会
22日(火) 保護者懇談会
23日(水) 保護者懇談会
24日(木) 夏季休業(~8/18)
8月 4日(月)~7日(木) 卓球全国大会(東京駒沢)
19日(火) 授業再開
20日(水) 社会人に学ぶ
21日(木)22日(金) 転編入試出願期間
22日(金) ネットトラブル防止教室
27日(水) ふるさと定住機構講演会
29日(金) 転編入試験 (授業は平常通り行います)
9月 2日(火)~5日(金) 一学期期末考査
5日(金) 就職応募書類発送
10日(水) 進路講演会
16日(火) 就職選考開始
22日(月) 個人面談
24日(水) 個人面談
25日(木) 一学期終業式
26日(金)~30日(火) 学期間休業日
授業料・奨学金
定時制 |
日誌
OB講演会(1,2年)
2020年2月28日 12時00分 2月27日(木)5年前の本校卒業生2名によるOB講演会を実施しました。生徒たちにとって身近な存在の先輩の経験談を聞くことで、進路に向けて具体的なイメージを持つことができた人もいました。有意義な講演会でした。
OB講演会.JPG
進路ガイダンス(1,2年)
2020年2月27日 12時00分 2月26日(水)ハローワークから派遣された講師による進路ガイダンスを行いました。進路に向けて考えるきっかけをいただきました。
進路ガイダンス.JPG
テーブルマナー教室(3年)(於:フランス料理店ビストロ・ド・スズキ)
2020年2月24日 13時00分 2月20日(木)、21日(金)クラス毎にテーブルマナー教室を実施し、フランス料理のフルコースを堪能しました。日頃とは違うフォーマルな服装(スーツなど)で緊張しながらテーブルマナーを学びました。
テーブルマナー.JPG
郷土食体験(1,2年)
2020年2月24日 12時00分日誌
定時大運動会
2021年12月7日 18時52分 生徒の「運動会をやろうよ。」という一言から始まったこのプロジェクトが、生徒会執行部ならびに多くの生徒と教師の協力のもと実を結びました。企画・準備・運営に至るまで生徒達の創意工夫が凝らされた運動会となりました。全ての掲示物や器具は、休日も集まって、執行部の生徒達が制作しました。当日は、大縄跳び、借り物・借り人競争、動く玉入れ、二人三脚、チーム対抗リレーの全5種目の総得点数で競いました。競技がスタートすると、初めは緊張気味の生徒達も期待感に胸を膨らませてはしゃぐ生徒達も皆一緒になって楽しんでいました。普段は授業もホームルームも違う生徒同士が、一つ一つの競技を通して触れ合い、交流を深める会となりました。