お知らせ

令和7年8・9月の行事予定 

8月 4日(月)~7日(木)  卓球全国大会(東京駒沢)

  19日(火)  授業再開

  20日(水)  社会人に学ぶ

  21日(木)22日(金)  転編入試出願期間

  22日(金)  ネットトラブル防止教室

  27日(水)  ふるさと定住機構講演会

9月 2日(火)~5日(金)  一学期期末考査

   5日(金)  就職応募書類発送

  10日(水)  進路講演会

  16日(火)  就職選考開始

  19日(金)  新聞の読み方講座

  22日(月)  個人面談

  24日(水)  個人面談

  25日(木)  一学期終業式

  26日(金)~30日(火)  学期間休業日

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

令和4年度全国高等学校定時制通信制体育大会鳥取県予選会

2022年6月5日 14時48分

 6月5日(日)、倉吉東高等学校・北条体育館において令和4年度全国高等学校定時制通信制体育大会鳥取県予選会が開催されました。
 本校からは、バドミントン部・卓球部・バレー部が出場し、それぞれ練習の成果を発揮しながら試合に臨みました。






本大会の結果から、バドミントン部の奥土居 里菜(2年次)、米澤 楓(3年次)の2名が県代表として団体戦メンバーに選ばれました。8月16日から19日にかけて小田原アリーナで開催予定の全国大会に出場します。応援をよろしくお願いします。

フードデザイン 調理実習

2022年5月23日 17時30分

 本日1,2限のフードデザインの授業において、調理実習を行いました。


 今回の実習では、「親子丼」と「麩とわかめの吸い物」の2つの料理をつくり、自身の作った二品を食べました。今回の二品は、自身で混合一番だしをとることができるようになることを目標として調理を行いました。

   
 

キャリア・パスポートオリエンテーション

2022年4月22日 20時10分

 1年次生を対象に、キャリア・パスポートに関するオリエンテーションが行われました。
 「キャリア・パスポート」はキャリア教育の一環として近年始まったもので、生徒たちの「過去」を振り返り、「将来」どのように生きていたいか思い描きながら、「いま」どのように生きていくのかを考え、年度ごとに記録します。この活動を通し、「これまでの振り返り」と「これからの見通し」を繰り返し行っていくことで自身の進路選択を行う際の自己分析や将来設計に必要な力を養います。



 1年次生は入学したばかりでまだ遠い未来のことにも思えるかもしれませんが、普段から少しずつ本校を卒業した後の自身がどうありたいか考え、それを叶えるために意識的に行動に繋げていってほしいと思います。

「英語コミュニケーションⅠ」

2022年4月19日 19時00分

4月19日 「英語コミュニケーションⅠ」
 今年度最初のALTドミニック先生の授業がありました。
 1年次生の「英語コミュニケーションⅠ」では初めて先生と対面する授業であったこともあり、ドミニック先生ご自身の自己紹介もしていただきました。
 週に1回の授業ですが、英語によるコミュニケーション力や異文化を学び、新たな価値観を知り、考えを深める有意義な時間になればと思います。



ネットトラブル防止教室

2022年4月15日 17時30分
警察から、少年警察補導員の濱中麻紗美さんにお越しいただき、ネットトラブル防止教室が開かれました。
スマートフォンやゲーム機などで簡単にアクセスでき、身近な存在となっているインターネットですが、その裏側に潜む危険性について改めて一人一人が考えることができたと思います。
 自身が被害者にも加害者にもならないよう、インターネットを使う際にはこのネットトラブル防止教室でお話しいただいたことを思い出し、ネットマナーや法律などを守って安全に活用してほしいと思います。

日誌

輝く夏

2014年8月26日 00時00分

 夏季休業中、6月の県定通総体を勝ち抜いた卓球、陸上、バドミントンの
3競技が全国大会に出場しました。
 選手は、100%の力でがんばりました。絵文字:笑顔
 顧問は、試合に入れ込みすぎて、写真を撮り忘れていました。絵文字:絶望
 
 卓球   8月5日?7日  東京                                      
  女子個人戦   
    西田    3回戦    0?3   青森県
   陸上   8月8日?10日 東京
     男子砲丸投
    中村  9m32 (予選不通過)
    山本  8m92 (予選不通過)
 バドミントン  8月18日?21日  小田原                                                  
  女子団体
    鳥取県選抜      2回戦   0?3    新潟県
  女子シングルス
    田村   1回戦    0?3   静岡県
    奥土居   準々決勝   0ー3   兵庫県   ※ベスト8
                                                 
                                                   
       いよいよ始まる       スマッシュを狙え!                                                   
                                                 
        前へ!拾う!        渾身の一球