郷土食作り体験学習
2015年2月23日 00時00分 2月20日(金)、1・2年次生が郷土食作り体験学習として郷土食の作成
及び試食を行いました。講師に、調理師の岡本氏、橋本氏、片平氏の3名
をお招きし、地産地消の郷土食として寒鰤と冬大根の煮物(ブリ大根)と砂丘
長芋のすりおろし汁を、各班毎に協力しながら作成しました。
細やかに調理の指導をしていただき、出来上がった料理に生徒は「おい
し~い!!
」と感嘆の声をあげました。

調理方法の説明を聞きます。 分からないことは近くでご指導 協力して手際よく作業が進みます。
いただきながら・・・
完成!! 「いただきまーす!
」

「おかわり~」も聞こえてきます。ご飯がすすみます。
