新着情報

学校からのお知らせ



【感染予防について】

 感染症等の予防のため、ご来校の際には、玄関での手指消毒とマスクの着用を推奨します。

保護者の皆様へ.pdf

コロナチラシ(R5.5.2).pdf


【学校への電話について】

平日の午前8時から午後5時までにお願いします。
※ 午後6時から翌朝7時50分までは留守番メッセージとなります。皆さまのご理解、ご協力をお願いします。


【令和6年度鳥取県西部地区福祉セミナーの開催について】

 令和6年度鳥取県西部地区福祉セミナーを令和6年5月28日に開催します。参加希望のある方は、関係書類を参照の上、所定の期日までに申込みください。

 詳細は 福祉セミナー を参照してください。 

ようこそ 皆生養護学校のホームページへ

皆生養護学校全景

ホット、はっと、ショット

中学部2年生宿泊学習

2023年10月26日 07時00分

IMG_0197  IMG_0200

IMG_2973  IMG_3014

IMG_0202  IMG_0168

IMG_1798  IMG_2702

IMG_2920  IMG_3024

       先生や友だちと宿泊を体験し普段と違う雰囲気に慣れることや、来年の修学旅行へ意識を高めることをねらいに、宿泊学習をしました。

 まずは生活訓練室でお風呂です。お湯の温かさを感じて気持ちよさそうに表情を緩めていました。また、コスモスでの買い物は、買うものを自分で選んだり、自動精算機にお金を入れたりと、事前の学習を活かすことができていました。学校行事としての初めてのお泊りでしたが、夜はすやすやと眠る姿も見られました。楽しかったことは「学校で寝たこと」と振り返る生徒もおり、有意義な2日間を過ごすことができました。 

小学部 生活単元学習 ハロウィンパーティーにむけて

2023年10月25日 07時00分

ままる (1)  ゆきと

かんな  あおい (1)

しゅうた   

 生活単元学習の時間に、ハロウィンパーティーの飾りを制作しました。

 みんなで話し合い、教室をおばけやしきのような飾りつけにすることにしました。たくさんの見本の中から好きなお化け飾りを選び、下書きをした画用紙をはさみで切ったり、のりで貼り付けたりしてどんどんオリジナルのお化けができました。ハロウィンパーティーまでまだまだ飾り作りは続きます。

皆生・ブライトフェスティバル 訪問学級の発表

2023年10月24日 07時00分

IMG_0581  IMG_0587

IMG_0603  IMG_0596

 訪問学級の発表は、普段の学習の様子のスライド発表とふれあい活動の2本立てでした。スライド発表では、主に絵本の中から登場した果物に触れて、視覚、触覚、臭覚などの感覚に働きかける学習の様子を見てもらいました。また、ふれあい活動では、当日登校した訪問学級の児童と会場のみんなとで「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせていろいろな人と手を合わせる活動を楽しむことができました。   

健康観察

2023年10月24日 07時00分

IMG_3162  IMG_3159

IMG_3170  IMG_3150

  日中の寒暖差が大きくなり、体調に注意が必要な季節になりました。学校では、感染にも十分気をつけながら日々を過ごしています。安全で安心な学校生活を送るために、各クラスで朝と昼の二回の健康観察をしています。教員と一緒に、各自の実態に合わせて、体温を測ったり、体調を伝えたりする活動を行っています。子どもたちの健康と安心を支える毎日の大切な健康観察です。 

高等部2組 皆生・ブライト・フェスティバル頑張ったね!

2023年10月23日 17時00分

IMG_2412  IMG_2459

IMG_1132  IMG_3785

   高等部2組は生活単元学習の時間に14日に行われた皆生・ブライト・フェスティバルの発表の様子をスクリーンに映し、2人で発表した「HEROES」を振り返りました。身を乗り出すように見たり、映っている観客の方を指さしたりして、自分たちの発表の様子を見ました。たくさんの観客の方からの声援や拍手、1学期からの学習の積み重ねが自信となり、笑顔いっぱいの写真も撮れました。その写真を選んで切って貼ったり、振り返ったときの思いを教師から聞かれ「上手にできた」「かっこよくできた」「またチャレンジしたい」等答えながら、振り返りシートに書いたり貼ったりして完成させました。2年生は来年のことも考えながら。

皆生・ブライト・フェスティバル 閉会セレモニー

2023年10月20日 07時00分

IMG_11941 

IMG_23501

  すべての発表が終わった後、閉会セレモニーを行いました。

 はじめに、創立60周年記念ロゴの表彰式を行いました。会場からはあたたかい祝福の拍手が起こりました。お互いが、がんばったところを認め合い、笑顔で締めくくることができました。スローガンにふさわしく、この日まであきらめず歩いてきた軌跡がよくわかるような素晴らしい創立60周年記念「皆生・ブライト・フェスティバル」になりました。

皆生・ブライト・フェスティバル 高等部発表その2

2023年10月19日 07時00分

IMG_3051  IMG_3056

  IMG_3065

 高等部1組3名の生徒は、会場のみなさんに皆生養護学校に関するクイズに答えていただき、みんなで「皆生愛」を高めていきました。エンディングでは、ロックバンドが登場し、ザ・ハイロウズの曲「日曜日よりの使者」を演奏し拍手喝采を浴びていました。

IMG_3076  IMG_3086

IMG_3091  IMG_3096

IMG_3113  IMG_3120

高等部全体

 高等部全体の発表では、学校の学校創立60周年を記念して、パーティを開催しました。まず、画像による学校の歴史を振り返った後、高等部生徒全員のファッションショーを発表しました。ファッションのドレスコードは、「世界」、そして「60年前」。フィナーレでは、会場にいる全員がディスコサウンドの曲など懐かしい曲の中、ノリノリのダンスで大フィーバーでした。

皆生・ブライト・フェスティバル 幼・小学部の発表 その2

2023年10月19日 07時00分

小4組  小5組

昨日に引き続き、幼・小学部の発表を紹介します。

★小学部4組、5組「おたのしみ じどうはんばいき」★

 キラキラライトの自動販売機にお金を入れると・・・一人ひとりが、出てきたグッズを使って日頃の学習の成果を発表しました。お客さんたちの拍手を受けて、誇らしげな顔が並びました。

幼小1IMG_2918  幼小2IMG_3426

幼稚部・小学部6組「わくわくかいけランドで遊んじゃおう」★

 ボールに乗って揺れながらのバスごっこ、保護者の方々も一緒に楽しんだふれあい遊び、最後はいっぱいに広がったカラフルなバルーンを真剣なまなざしでみつめました。わくわくかいけランドは、歌声とみんなの笑顔、見てくださった方々のあたたかな声援に包まれました。

7,8組1IMG_3349  7,8組2IMG_3362

  7,8組3IMG_3371

小学部7組、8組「がんばったねフェスタ2023」★

 一人ずつ自分のテーマ曲に合わせて入場し、これまでの頑張りを動画で発表しました。最後は「白くまのジェンガ」を並んで踊り、見所満載のステージを締めくくりました。

司会進行も含め上級生を中心に作り上げたステージは、大きな拍手を浴びました。  

皆生・ブライト・フェスティバル 中学部1組、2・3組の発表

2023年10月19日 07時00分

IMG_2295  IMG_2299

IMG_2301  IMG_2304

  中学部1組は、リトルマーメードをオリジナル劇として披露しました。どんな劇にするのか、誰を演じるのかを自分達で話し合って決めました。劇の中では、それぞれが学習の中でがんばっていることが発表されました。生徒たちの頑張りにお客さんから大きな拍手が送られていました。

IMG_2305  IMG_2310

IMG_2317  IMG_2320

IMG_2324  IMG_2327

  中学部2・3組は、探偵!カイケスクープのタイトルで、保護者の皆さまからのご依頼に基づき探偵達(先生達)が真相の追求にあたりました。生徒たちが日頃の学習の成果を発揮したことで、真相が明らかになりました。お客さんからは、温かい拍手が送られていました。

皆生・ブライト・フェスティバル 高等部発表その1

2023年10月18日 12時00分

IMG_2971  IMG_2977

  IMG_2972

1、2、3年「僕たちが考える防災プラン」

  高等部1、2、3年は、「総合的な探究の時間」で学んだ「防災」の内容をもとに一人ひとりがテーマを設定し、プレゼンテーションを作成して発表しました。観客の方にとっても身近な問題として大変参考になる発表でした。 

IMG_3001  IMG_2986

  IMG_3002

2組「HEROES」

 高等部2組は、二人の生徒が真のヒーローになるため、悪魔人の出す3つのミッションに挑戦しました。そして、見事クリアし、冠、盾、剣を与えられて立派な勇者となり拍手喝采の中、誇らしい勇姿を見てもらいました。

IMG_3029  IMG_3047

  IMG_3023

3組、4組、5組「土曜から早起き」

 高等部3組、4組、5組の生徒9名は、人気番組「月曜から夜ふかし」ならぬ「土曜から朝起き」のスペシャルバージョンを発表しました。一人ひとりが1学期からの学習の取り組みを楽しく発表し、会場は大盛り上がりでした。

Copyright (C) 2012 Tottori Pref. Kaike School For Special Needs Education All Rights Reserved