ようこそ 皆生養護学校のホームページへ

DSC01193

【行事予定】

 7月17日(木) 進路指導参観日


ホット、はっと、ショット

中学部 チャレンジルームでの学習、頑張っています

2023年6月2日 07時00分

学校ホームページ記事0602 (1)  

学校ホームページ記事0602 (2) 

  中学部1組の2名の生徒は、チャレンジルームを使って自立活動の学習をしています。座位を保持して骨盤を動かしたり、立位を保持して膝や股関節を伸ばしたりするなど、個々の目標に迫る学習を楽しみながら行っています。

高等部 美術 手作り楽器をつくろう

2023年6月1日 07時00分

IMG_0011  

IMG_0010 

 高等部2組の生徒2名は、美術の学習で「手作りの楽器」の制作に取り組んでいます。音楽の大好きな2人は、まず最初に「ギター」づくりに挑戦することにしました。

まず、どんなギターにしようかと、インターネットで調べました。次に材料を考えました。ティッシュペーパーの空き箱、お菓子の箱、段ボールなどで作ることにしました。現在、ギターの形や色を工夫しながら、オリジナルのギターを制作しています。完成が楽しみです。 

「楽しい!」「もっとやりたい!」授業を目指して

2023年5月31日 07時00分

画像1  

画像2 

  本校では、放課後の時間を使い、い教職員の専門性向上を目指していろいろな研修を行っています。特に「授業づくりに関する研修」では、外部講師や校内の人材を活用し、より専門的な研修を実施しています。先日は、教頭が講師となり「目標設定に関する研修」をしました。「楽しい!」「もっとやりたい!」授業づくりを目指して頑張ります!

高等部 修学旅行

2023年5月30日 07時00分

IMG_0330  IMG_0362

IMG_0402  IMG_0401

IMG_0452  IMG_0483

画像DSCN0244

 5月24日~25日に高等部3年生は待ちに待った修学旅行に行ってきました。

1日目は青山剛昌ふるさと館、青谷和紙工房に行き、笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。水明荘に到着してからの食事のあいさつや、お楽しみ活動の企画・進行はすべて生徒が協力して行いました。2日目の大山プリムローズガーデンでは、メイクやヘアセットをしてもらって素敵な写真を撮り、フラワーアレンジメントに挑戦しました。鳥取県のたくさんの魅力に触れ、充実した2日間となりました。

 後日、詳しい旅行記を「特集記事」にて掲載予定です。どうぞお楽しみに!

中学部 1年・1組 校外学習

2023年5月29日 07時00分

IMG_0631  IMG_2872

IMG_9699  IMG_1119

IMG_0565  IMG_0629

 

  中学部1年・1組では校外学習でクイーンボールでのボーリングと米子しんまち天満屋での昼食、買い物学習に出かけました。「仲間との絆を深めること」と「マナーや集団行動のきまりを守ること」を意識して、事前学習では仲間と協力して、あいさつやお金の払い方、日程の把握、持ち物の準備などしっかりと学びました。当日は、生徒一人一人が学習の成果を発揮していました。

小学部1組2組 学習の様子

2023年5月26日 07時00分

IMG_1159  

IMG_1156 

IMG_1157

 「わたしたちの学校の周りのお店を調べよう」の学習で、学校の近くにある美容院とコンビニについて調べることにしました。普段行ったことのあるコンビニや美容院にはどんな物があるのか、どれくらいの人が来店するのかなど自分たちでお店の人に聞きたいことを一人一個以上考えました。インタビュー練習も何度も行い、いよいよ本番当日。あいにくの雨でリモートでの学習となりましたが、声の大きさ、聞く態度など頑張るポイントを意識しながらインタビューができました。   

保健室・ケアルームより

2023年5月25日 07時00分

IMG_2774  

IMG_2775 

IMG_2771

    今年度の保健室とケアルームには、養護教諭2名、保健コーディネーター1名、学校看護師8名が勤務しています。部屋も隣り合っているので、子どもたちが安心・安全に学校生活を過ごすことができるように情報を共有したり、意見を交換したりしながら、力を合わせています。毎日子どもたちと関わって、たくさんの元気をもらっています。

高等部 音楽の様子

2023年5月24日 07時00分

IMG_1754  

IMG_1755 

IMG_1759

   教師や友達と一緒に楽しみながら、音楽に親しみ、感じたことを表情や体の動きで表現する活動に取り組んでいます。

この日は、様々な曲にあわせてリズム走をしたあと、それぞれの方法で「ひとりぼっちの羊飼い」を合奏をして、ピアノ演奏の「トルコ行進曲」をじっくりと鑑賞しました。生徒たちは、喜びの声をあげたり、曲調の変化に気付いて驚きの表情を見せたり、音楽を全身で感じていました。

小学部 小4組と5組で あそんじゃお!

2023年5月23日 07時00分

IMG_4857  IMG_4891

IMG_4862  IMG_4902

IMG_4867  IMG_4910

 生活単元学習の時間に、友だちや先生とのかかわりをねらいとして活動しています。ボールプールやすべり台、シーツブランコ等をとおして、友だちと一緒に活動して順番を待ったり、先生に「もういっかい!」「おねがい!」と身振り等で伝えたりしながら、それぞれが自分のやりたいことを楽しんでいます。

中学部1年・1組校外学習に向けて

2023年5月22日 07時00分

校外学習2  

校外学習 

  中学部1年生と1組では新しい仲間との絆を深めることをねらいに校外学習を計画しています。事前学習では、当日の日程を確認したり、しおりを作成しました。昼食を選ぶ際は友達のメニューが気になったり、一つに決められなくて悩んだりと盛り上がっていました。

Copyright (C) 2012 Tottori Pref. Kaike School For Special Needs Education All Rights Reserved