とっとりの芸術宅配便
2013年10月17日 16時49分10月17日(火)に、4年生から6年生が、「とっとりの芸術宅配便」として、ギニア出身のアラマ・ジュバテさんとその奥様の麻子・ジュバテさんの2名を招き、アフリカの民族音楽を聞きました。ジェンベやコラと言った、普段目にすることの少ない楽器の演奏を、子どもたちは手拍子やダンスを交えて聞いていました。また、ジェンベの楽器の体験もさせていただきました。
12月3日(火)の献立
ご飯、牛乳、和風ハンバーグ、塩こうじのスープ、ブロッコリーのしょうが炒め
12月4日(水)の献立 ※日本全国イッテQ食
ご飯、牛乳、笹かまぼこの磯辺揚げ、はっと汁、炒りごぼう、いちごのレアチーズ
10月17日(火)に、4年生から6年生が、「とっとりの芸術宅配便」として、ギニア出身のアラマ・ジュバテさんとその奥様の麻子・ジュバテさんの2名を招き、アフリカの民族音楽を聞きました。ジェンベやコラと言った、普段目にすることの少ない楽器の演奏を、子どもたちは手拍子やダンスを交えて聞いていました。また、ジェンベの楽器の体験もさせていただきました。
10月8日(火)に曇り空の中、脱穀作業にチャレンジしました。6月の田植えから先日の稲刈りまで、貴重な体験をした子どもたちですが、今回の脱穀作業でひとまず、米作り体験が終了です。子どもたちは、米作りの大変さを感じるとともに喜びを感じることができ、「食べ物を大切にしていきたい。」とたくさんの子が言っていました。
9月27日(金)に、生活科の「町たんけん」の学習で、給食センターを見学しました。まずは、しっかり手を洗って中に入ります。中では、センターの方が実際にお汁を味見・配食している様子を見たり、栄養士さんに子どもが質問をしたりして、たくさんメモを書きました。器具の大きさや、食器の数など驚くことがたくさんあった見学でした。
9月12日(木)の生活科の時間に、1年生がシャボン玉で遊びました。家にあるもので、自分がしてみたい道具を持ってきて、シャボン玉を作りました。フライ返し、穴あきのおたま、針金ハンガー、クッキーの型などいろいろな物を使って挑戦しました。そうっと優しく吹いて、大きなシャボン玉に挑戦する子どもたちでした。
9月18日(水)に、4年生が社会科の学習で安藤井手を見学しました。地域の用水委員長をしておられる小出さんに案内していただき、八東の取水口や、サイフォンの仕組みなど、用水路のことをはじめ、安藤祭りについてもお話をしていただきました。郡家は昔、「高家」と言われるほど土地が高く、水を得にくい地域でした。そこに用水路を作り、田畑に水を送ったとされる安藤伊右衛門は、郡家地域に名を残した人物です。今でもこうして使われ、守られている用水路に、子どもたちはその偉大さを実感することができました。
9月12日(金)に5年生が梨狩りに行きました。毎年、森木不由子さんにお世話になり、梨作りの一部を体験させていただいております。今年も6月に梨の袋かけをさせてもらいました。自分で描いた絵のついた袋に入った梨は大きく育ち、その梨を収穫しました。収穫直後に丸かじり。おいしい~。さらにお土産もいただき、最高の一日になりました。これも、森木さんご夫婦の計り知れないご苦労のおかげです。ありがとうございました。
9月5日(木)のしごう学習では、J2ガイナーレ鳥取で活躍しておられる №10 実信憲明選手のお話を聞きました。子どものころの様子、けがでサッカーができなかった時の思い、プロサッカー選手としての思いなどを語っていただきました。今後の生活に生かしていきたい内容でした。実信選手、ありがとうございました。