【ビルメンテナンスコース】チューター制度
2025年5月2日 15時55分5月2日金曜日。3年生が1年生に清掃の技術を教えるチューター学習がありました。3年生はわかりやすく、意味づけをしながら丁寧に説明をしていました。さすが3年生です。1年生も自分から質問ができていました。よい学びあいとなっています。
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/07/11 8月・9月行事予定をアップしました。
5月2日金曜日。3年生が1年生に清掃の技術を教えるチューター学習がありました。3年生はわかりやすく、意味づけをしながら丁寧に説明をしていました。さすが3年生です。1年生も自分から質問ができていました。よい学びあいとなっています。
5月1日木曜日。1年生は音楽の授業で歌を歌っています。校歌、翼をください等の歌を歌っています。とにかく元気よく楽しそうに歌うことができる1年生。聞いている人を元気にする歌声です!
4月26日(土)今日は、今年度初の参観日でした。午後からPTA総会、役員会、授業参観等がありました。生徒たちは、保護者がおられる中、緊張しながらもはりきって学習に取り組んでいました。
4月23日(木)、寄宿舎では1年生の歓迎会を行いました。
歓迎会では、ジェスチャーゲームと坊主めくりをして楽しみました。これを機にさらに親睦が深まったのではないでしょうか。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月25日金曜日。3年生が専門教科の学習に取組んでいます。サービスコースは、下学年にサービスのノウハウを伝えるための資料を作っています。ビルメンメンテナンスコースは、教室等のワックスかけをしました。食品衛生コースは、新商品の開発をしています。さすが3年生です!