校長室日誌

【校長室より】コマツナパウダーのレシピ:炊き込みご飯編

2021年7月4日 07時00分

本校産コマツナパウダーを使った炊き込みご飯のレシピです。準備したものは本校産コマツナパウダー半パックとコマツナ2束、ニンジン1本、琴浦町産アゴ入り鰹ふりだし3パック、コメ4合です。
 
①ニンジンをいちょう切りし、コマツナをざっくり切ります。
 
②といだコメに①とコマツナパウダー、だしパックを投入して混ぜ、普通に炊けば完成です。
 
③味も色合いもバッチリでした。ミニトマトやコーンを加えるのも良さそうです。

【校長室より】コマツナパウダーのレシピ:カルパッチョ編

2021年6月30日 07時00分

 本校産コマツナパウダーを使ったカルパッチョのレシピです。準備したものは本校産コマツナパウダー大さじ2ぐらいとミズナ2束、ポン酢大さじ4ぐらい、ニンニク3片、ニンニクチューブ5㎝ぐらい、オリーブオイル適量です。

 
①ポン酢にコマツナパウダー・ニンニクチューブを投入して溶きます。
 
②オリーブオイルをなじませたフライパンでスライスしたニンニクを炒め、細切れにしたミズナとともに①に投入して混ぜれば完成です。
 

③カツオのたたきに合わせてみました。味も色合いもバッチリでした。

【校長室より】コマツナパウダーのレシピ:アンサンブルエッグ編

2021年6月27日 07時00分

 給食の人気メニューアンサンブルエッグ(スパニッシュオムレツ)を本校産コマツナとコマツナパウダーを使ってつくってみました。準備したものは、本校産コマツナ(2束)とコマツナパウダー(大さじ2杯ぐらい)、牛乳50ml、ジャガイモ2個、玉子4個、とろけるチーズ適量、オリーブオイル、コンソメ顆粒(大さじ1杯ぐらい)です。
  
①角切りにしたジャガイモをレンジで1分間チンし、オリーブオイルをなじませたフライパンでざっくり切ったコマツナとともに炒めます。
 
②牛乳にコマツナパウダーを加えて溶き、玉子、とろけるチーズ、コンソメ顆粒を投入して混ぜ、炒めたジャガイモとコマツナを加えてさらに混ぜます。
 
③オリーブオイルをなじませたフライパンに②を流しいれて3分ほど蒸し焼きにした後、皿をフライパンにかぶせて・・・
 
④手早くひっくり返し、オリーブオイルをなじませたフライパンに滑り込ませて2分ほど蒸し焼きにして完成です。
 
⑤8等分してハヤシライスとセットにしてみました。味も色合いもバッチリでした。

【校長室より】ほうれん草パウダーのレシピ:タルタルソース編

2021年6月23日 07時00分

 本校産ほうれん草パウダーを使ったタルタルソースを紹介します。準備するものは、ほうれん草パウダー適量、ゆで玉子1個、玉ねぎ1/2個、マヨネーズ適量(大さじ2杯分ぐらいかな)です。
※基本的に目分量でつくっていますのでそういうものとしてお読みください。
 
①固ゆでにしたゆで玉子をフォークでつぶします。
 
②レンジで1分間チンしたみじん切りの玉ねぎとマヨネーズを投入します。
 
③ほうれん草パウダーを投入し混ぜます。適当にパウダーを追加して色合いを整えれば完成です。
 
④ぶりのムニエルに合わせてみました。色合いも味もバッチリでした。

【校長室より】ほうれん草パウダーのレシピ:玉子焼き編②

2021年6月21日 07時00分

 本校産ほうれん草パウダーを使った玉子焼きのレシピの紹介、2回目です。準備するものは、ほうれん草パウダー適量、玉子2個、玉ねぎ1/2個、麺つゆ適量(大さじ1杯あるかないかぐらい)、オリーブオイル適量です。
※基本的に目分量でつくっていますのでそういうものとしてお読みください。
 
①玉ねぎをみじん切りにし、レンジで1分間チンします。
 
②水でほうれん草パウダーを溶き、麺つゆ・玉ねぎ・玉子を投入して混ぜます。
 
③オリーブオイルをなじませた玉子焼き器に玉ねぎを先に落とす感じで焼いて巻きます。
 
④玉ねぎが多すぎて焼き固めるのに苦労しました。1/4個ぐらいで良さそうです。
 
⑤カットしたら玉ねぎがこぼれてしまいました。色合いと味はバッチリでした。

【校長室より】ほうれん草パウダーのレシピ:玉子焼き編①

2021年6月17日 07時00分

 本校産ほうれん草パウダーを使った玉子焼きのレシピを紹介します。準備するものは、ほうれん草パウダー適量、玉子2個、みりん適量(こさじ1杯あるかないかぐらい)、麺つゆ適量(みりんよりちょっと多いかなぐらい)、オリーブオイル適量です。
※基本的に目分量でつくっていますのでそういうものとしてお読みください。
 
①ほうれん草パウダーを水で溶いた後、みりん・麺つゆ・玉子を入れて溶きます。

②オリーブオイルをなじませた玉子焼き器に卵液を投入し、焦げないように混ぜながら焼きます。

③焼いて巻くのを2回繰り返して完成。きれいな緑色が出せました。
 
④健康診断で検食ができないため準備した弁当に入れてみました。おいしくいただけました。

卒業式(校長室)

2021年3月4日 09時46分

本年度の卒業式は縮小しての開催となりました。
お世話になった関係者や地域の皆様にご臨席いただけなかったことは残念ですが、
たくさんの皆様に支えられて今日があることに感謝します。

コロナ禍のこの一年は、計画通りにならないことも多かったのですが、
3年生の前向きな姿に励まされた下級生も多かったと思います。

卒業生の皆さんには
人に対しても自分に対しても素直な気持ちで、
すぐに投げ出したりあきらめたりせずに、ベストを尽くし、
自信をもって前へ進んでほしいと思います。
がんばっている姿は必ず誰かが見てくれていて、次の道へとつながるはずです。
一人一人の新たな場での活躍を期待しています。

実習は次へのステップ~現場実習報告会(校長室より)

2021年2月9日 16時01分

1月25日から2週間の1,2年生現場実習が終わり、実習報告会が開かれました。
実習での作業内容やその中でがんばったこと、これからがんばりたいことなど、
一人一人がしっかり考えて発表する姿に成長を感じましたし、
次に向けての意気込みも感じました。
今の気持ちを忘れず、
次に向けて行動する、
大切なのは行動すること、
やるのはあなた自身です。

成果発表会(校長室より)

2021年1月14日 10時08分

12月に専門教科成果発表会を開催しました。
3年生が各コースでの学びを発表するために行っている行事です。
 ビルメンテナンスコースは清掃の知識や技術の豆知識を
 事務オフィスコースは働く仲間を意識した仕事のあり方を
 サービスコースは作業を通した成長を
 流通コースは継続した業務改善の取り組みを
 食品衛生コースは新商品開発の苦労を
 農業コースは水耕ハウスの栽培管理のコツを
それぞれに考えたテーマの内容が、
自分たちの成長とともにまとめられていて、
内容も、発表態度もすばらしかったと思います。

どのコースも、
学習した知識や技術がきちんと積みあがっており、
なんのために働くのか、それぞれの職業観をもっており、
どうすれももっとよくなるのかという向上心があり、
一人で働いているのではないということが意識できている、
大切なことをたくさん学んだことがわかる発表でした。

3年生は3か月後には社会人としての生活がスタートしています。
学んだことを忘れず
学んだことに自信をもって
新たなスタートを切ってほしいと思います。

また、1,2年生も、3年生の発表から大切なことをたくさん学び取ることができていました。
学ぼう、やってみようという気持ちがあれば、
どんなことからでも、学ぶことができます。
学ぼうという気持ちを持ち続けてほしい思います。

切磋琢磨し、力を伸ばそう(校長室より)

2020年6月22日 15時04分

今年もたくさんの生徒がアビリンピック県大会に向けての校内予選に挑みました。
県大会出場を目指して、
県大会上位入賞を目指して、
全国大会を目指して、
友達と競い、
自分の記録と競い、
日々、練習に励む姿が見られました。

満足できる結果だった人、悔しい気持ちが残った人、
いろいろな思いがあると思いますが、
それぞれに力をつけた予選会だったと思います。
そして、そんな友達や先輩の姿を見て、自分も頑張ろうと思った人もまた、
ぜひ、挑戦する気持ちを大切に、
自信をもって次のステップに向かってほしいと思います。

visitors 𝟛𝟙𝟟𝟠𝟘
今日 𝟘
昨日 𝟙