鳥取大学米子キャンパスを訪問しました
2016年7月6日 17時40分 本日(7月6日)、ステージ1~3の生徒が、鳥取大学米子キャンパスの保健学科を訪問しました。
午前10時から、廣岡保健学科長さんの挨拶の後、保健学科の概要について説明を聞き、その後「呼吸と循環のしくみ」をテーマとした模擬授業を受けました。
高校の学習を発展させた内容で、動画や実際の器具を使用した授業を行っていた
だきとても分かりやすかったです。
大学の食堂で昼食を取った後、付属病院の見学をさせていただきました。
救命救急センターの見学をはじめ、ヘリポートやドクターカー等、最新の施設・設
備の見学もでき、生徒にとってとても良い刺激となりました。
午前10時から、廣岡保健学科長さんの挨拶の後、保健学科の概要について説明を聞き、その後「呼吸と循環のしくみ」をテーマとした模擬授業を受けました。
高校の学習を発展させた内容で、動画や実際の器具を使用した授業を行っていた
だきとても分かりやすかったです。
大学の食堂で昼食を取った後、付属病院の見学をさせていただきました。
救命救急センターの見学をはじめ、ヘリポートやドクターカー等、最新の施設・設
備の見学もでき、生徒にとってとても良い刺激となりました。
廣岡学科長さんの挨拶

模擬授業の様子

ヘリポートの見学 ビル4階程度の高さ

ドクターカーの説明を聞く生徒

ヘリポートの見学 ビル4階程度の高さ
ドクターカーの説明を聞く生徒
在宅介護実習施設の見学