新聞部の紹介

年間活動計画(新聞部).pdf
活動内容は新聞づくりです。文学なひとも、興味をもった人も、是非!!
新聞作りがしてみたい人は来てみてください!

日誌

新聞部 近畿高総文祭に参加してきました

2023年11月21日 14時31分

11月18日(土)、19日(日)に「第43回近畿高等学校総合文化祭三重大会新聞部門」が行われ、本校の新聞部員2名が出場しました。

新聞部(近畿2人で)

 大会では、三重県伊賀市街を共同で取材し、出場校との相互交流と新聞編集技術の向上を図り、交流新聞を作成しました。大会に出場することも、自分の書いた記事について他校の新聞部員からコメントをもらうことも初めての経験で、最初は緊張していましたが、徐々に打ち解け合い交流を深め、良い新聞を作り上げることが出来ました。

新聞部(近畿交流①)

新聞部(近畿交流②)

 閉会式では、各県の代表校挨拶があり、鳥取県代表として本校新聞部員の河﨑想太くんが挨拶をしました。また、今大会で奨励賞を受賞しました。

新聞部(近畿挨拶)

 交流した学校ごとに、見出しの付け方や記事の構成などに独自の表現方法があることを知り、良い刺激になりました。この経験をこれからの新聞づくりに活かしていきたいと思います。

【新聞部】表彰式

2021年12月17日 18時54分

令和3年12月17日(金)、本校応接室において、第43回鳥取県高校新聞コンクールの表彰式を行いました。

光村君が表彰状を受け取ります。

これまでの地道な活動が評価されました。これからも西高の今を伝えられる新聞づくりに取り組んでいきます。

【新聞部】第43回鳥取県高校新聞コンクール表彰式・部員研修会

2021年12月9日 18時52分

第43回鳥取県高校新聞コンクール表彰式・部員研修会が
鳥取市の県民ふれあい会館で行われました。
本校からは、新聞部のS2光村太希君が参加しました。

▲これから始まる研修会が楽しみです。


▲高文連新聞専門部 専門部長の挨拶です。
みんな緊張気味です。

▲今年度の各高校の新聞作品への好評のあとの表彰式です。


▲いよいよ研修会開始です。
今回のテーマは「どちらの写真がいいいの?」
講習の中で「写真の上手な選び方」「レイアウトポイント」
「トリミングのコツ」を学びました。

▲講習の後は、実践演習です。
合同チームを編成し、新聞を作ります。
まずは、自己紹介。役割分担を決めていよいよ作業開始。

▲今回の新聞は読者に「動き」を伝えることに重点を置き、
先ほど学んだポイントを押さえながら、写真を選んでいます。

▲次は、レイアウトです。「動き」だけでなく、被写体の視線に注目しながら、
写真の大きさや配置を決めます。

▲制限時間内に完成。 次は審査会です。

▲各グループの力作。1人1票投票開始。
結果、光村君のグループは同率1位でした。
他校の部員との親睦を深めながら、新聞作成の技術向上につながる、
充実した研修会でした。

【新聞部】平成30年度近畿高文祭徳島大会に参加しました

2018年12月23日 13時29分

 11月10日(土)~11日(日)の2日間、徳島市で開催された近畿高等学校総合文化祭にステージ1の新聞部員2名が参加しました。10日の早朝に倉吉を発ち、徳島に到着してすぐに開会行事と取材、翌11日の昼までに手書き新聞を完成させるというタイトな日程でしたが、徳島県のみならず福井・三重県、近畿圏の高校生たちと真剣に交流できたことで多くの刺激を受けた大会参加となりました。

▲グループごとで取材した内容をどう編集するか相談中。

▲編集方針が決まり各自で記事の文章を思案中。

▲帰途、明石天文台にて記念写真。